【会見で語る】バイデン氏、大統領就任式のトランプ氏欠席を「歓迎」 news.livedoor.com/article/detail… バイデン氏は「彼と私が合意出来る数少ない事柄の1つだ」と述べ、「彼は米国や全世界の恥であったし、大統領を務める資格… twitter.com/i/web/status/1…
「それでもトランプは就任式にきてほしい。わたしはいつでも歓迎する用意がある」とかいえば、「バイデン!バイデン!」となったのに、国内融和とはなんだったのか。政治家としても小物すぎてすごいなコイツ バイデン氏、トランプ氏の大統領就任… twitter.com/i/web/status/1…
こちらも「みんなの大統領」になる気がないらしい。リベラルなら常に綺麗事を言い続けてないと、一つの失言を延々と批判され続けることになる。これを「優等生は万引き一つで人望をなくし、ヤンキーは一度の親切で評価爆上がりの法則」と呼ぶ news.livedoor.com/article/detail…
「私に投票しなかった人のためにも働く」って、ついこの前言ってた気がするんだがもう忘れたんか 「合意できる数少ない事柄」バイデン氏がトランプ氏の就任式欠席を「歓迎」 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
アメリカの"良心"側だと思ってるほうからもこういう我慢の効かない発言が出ちゃうのを見ると、「マジでアメリカやべーな」と思わざるを得ない↓ 「合意できる数少ない事柄」バイデン氏がトランプ氏の就任式欠席を「歓迎」 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
トランプの数々の非礼、非常識を考えれば非難できる言動ではないが、トランプよりは常識があるはずのバイデンが形式的な礼儀を守る必要も感じなくなった転換点である。 「合意できる数少ない事柄」バイデン氏がトランプ氏の就任式欠席を「歓迎」… twitter.com/i/web/status/1…
バイデンにしては厳しめの言葉だが、議会襲撃というショッキングな事件があったために、言葉も厳しくなったのだろう。 「合意できる数少ない事柄」バイデン氏がトランプ氏の就任式欠席を「歓迎」 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
バイデン氏、トランプ氏の大統領就任式の欠席を「歓迎」news.livedoor.com/article/detail… 最後なんだし一応「手打ち」のポーズくらいは出しておいたほうがいいんでは。トランプも支持者も就任後もアメリカ国民であり続けるわけだし。
嘘でも「残念だ」とか言えばいいのにそれが出来ない時点でこの人は迂闊な事を言ってダメになると想像できる。 まあ、カマラ就任が本命だから『言わせてる』状態なんだろうけど。 「合意できる数少ない事柄」バイデン氏がトランプ氏の就任式欠… twitter.com/i/web/status/1…
こいつ融和とか多様性とか言ってたくせになんなんやろか 「合意できる数少ない事柄」バイデン氏がトランプ氏の就任式欠席を「歓迎」 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
敵に塩を送る。 「合意できる数少ない事柄」バイデン氏がトランプ氏の就任式欠席を「歓迎」 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
小者すぎて笑ったw 「合意できる数少ない事柄」バイデン氏がトランプ氏の就任式欠席を「歓迎」 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
人間の器みたいなのを感じますにゃ。こういう小人を相手にしなきゃいけないのはこれから大変ですにゃ 「合意できる数少ない事柄」バイデン氏がトランプ氏の就任式欠席を「歓迎」 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
分断から統合なんてするつもり無いんだな。 知ってたけど。 「合意できる数少ない事柄」バイデン氏がトランプ氏の就任式欠席を「歓迎」 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
これがバイデン大統領政権の根幹理念であるなら、アメリカの分断を求めているとしか思えない。トランプ大統領の凶荒と関係なく分断された合衆国の現状を理解していないとしか考えられない。。 news.livedoor.com/article/detail…
news.livedoor.com/article/detail… 同感。第45代アメリカ大統領はバイデンで良いだろう。2017年1月~2021年1月のアメリカは大統領不在の暗黒時代だった。(ドナルド・トランプ?あんな品性下劣な狂犬が何時アメリカ大統領になったんだ?)
自ら「米国分断の象徴」を目指す姿勢、見習いたいね 「合意できる数少ない事柄」バイデン氏がトランプ氏の就任式欠席を「歓迎」 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
バイデンが選挙人の過半数を取った時、彼が融和を望もうとも、彼の支持者は報復を望んでいると私は考えた。残念ながら当たったかな。 「合意できる数少ない事柄」バイデン氏がトランプ氏の就任式欠席を「歓迎」news.livedoor.com/article/detail…
アメリカの朝日新聞のヨタ記事に、騙されない様にしましょう 日本もアメリカも、テレビ新聞は平和と民主主義を破壊する国民の敵です そもそも、バイデンは軍事裁判の被告になる予定だろ ●「合意できる数少ない事柄」バイデン氏がトランプ… twitter.com/i/web/status/1…
バイデンクソすぎて笑えない。 「合意できる数少ない事柄」バイデン氏がトランプ氏の就任式欠席を「歓迎」 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
記事の内容見ると議会暴動扇動でトランプの風向きが変わった機を見た発言とみるが裏目に出る可能性も。ペンスは大歓迎と言ってるから共和党良識派との融和を期待してる向きも。 「合意できる数少ない事柄」バイデン氏がトランプ氏の就任式欠席を「… twitter.com/i/web/status/1…
4年後のアメリカが楽しみやわ。 「合意できる数少ない事柄」バイデン氏がトランプ氏の就任式欠席を「歓迎」 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
「私の彼に対する人物観は最悪な種類以上のものとなった」 「彼は米国や全世界の恥であったし、大統領を務める資格はなかった」 この軽率な発言でますます米国の分断は深まるな。 勝者の余裕、懐の広さを見せられなかった。 news.livedoor.com/article/detail…
>彼は米国や全世界の恥であったし、大統領を務める資格はなかった 分断を煽るねぇ。圧倒的多数の信任を受けた訳じゃないし、こんな物言いトランプ支持者がバカって言ってんのと同じでしょう 「合意できる数少ない事柄」バイデン氏がトランプ氏の… twitter.com/i/web/status/1…
「彼が姿を見せないことは良いことだ」と主張。「私の彼に対する人物観は最悪な種類以上のものとなった」とし、「彼は米国や全世界の恥であったし、大統領を務める資格はなかった」と糾弾した。(記事より)… twitter.com/i/web/status/1…
>彼が姿を見せないことは良いことだ…彼は米国や全世界の恥であった…出来るだけ早く彼をホワイトハウスから追放したい なんて醜悪な。わずか四年前の自国民の選択にこれほど辛辣に泥を投げつける必要があるのか。何とも思ってなかったけど私は… twitter.com/i/web/status/1…
「合意できる数少ない事柄」バイデン氏がトランプ氏の就任式欠席を「歓迎」 - ライブドアニュース ビビリやの news.livedoor.com/article/detail…
ただ大統領選に敗れた現職というだけでなく、連邦議会を含めた全米各州の議会などへのテロを煽動した「国家への反逆者」に対して、極めて妥当な見解だと言える。 「合意できる数少ない事柄」バイデン氏がトランプ氏の就任式欠席を「歓迎」… twitter.com/i/web/status/1…
「合意できる数少ない事柄」バイデン氏がトランプ氏の就任式欠席を「歓迎」 - ライブドアニュース コレは暴動起きてもおかしくない発言では⁇ news.livedoor.com/article/detail…
融和なんかうそっぱちなんだよな 「合意できる数少ない事柄」バイデン氏がトランプ氏の就任式欠席を「歓迎」 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
怒りで我を忘れるわ。融和って何だったんだよ。 結局、自分の敵以外と仲良くしたいだけじゃないか。 「合意できる数少ない事柄」バイデン氏がトランプ氏の就任式欠席を「歓迎」 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…