繰り返されるミャンマーの悲劇 繰り返される「民主国家」日本政府の喜劇 ミャンマー軍に対する厳しい制裁に踏み切れない日本政府は、軍政の「共犯者」だ newsweekjapan.jp/stories/world/…
明らかにクーデター政権の共犯者、日本政府。それで良いのか? 繰り返されるミャンマーの悲劇 繰り返される「民主国家」日本政府の喜劇 newsweekjapan.jp/stories/world/…
毎日新聞で軍事政権下の1995年11月から掲載されたアウンサンスーチー自身による連載『ビルマからの手紙』、担当記者による当時の経緯。 ・日本外務省:再三にわたり中止を要請した ・中国大使館:編集局長と会って難癖をつけた ・ミャン… twitter.com/i/web/status/1…
ミャンマーODA利権のための外交? 〜〜〜 日本政府のミャンマーとの関係とは、軍事政権とのものでしかなく、国民は視野に入っていなかった。 〜〜〜 繰り返されるミャンマーの悲劇 繰り返される「民主国家」日本政府の喜劇 2021年4… twitter.com/i/web/status/1…
日本がなぜミャンマーから失望されているかがよくわかりました。→繰り返されるミャンマーの悲劇 繰り返される「民主国家」日本政府の喜劇 newsweekjapan.jp/stories/world/…
繰り返されるミャンマーの悲劇 繰り返される「民主国家」日本政府の喜劇 newsweekjapan.jp/stories/world/… 国軍との「しがらみ」をたちきれない日本外交は、ミャンマー国民だけでなく日本国民も失望させている
スーチーが何故軍政寄りの行動をしなければならなかったか、よくわかる。今回の選挙で事実上の自宅軟禁状態から抜けられるかもしれなかったが、軍は武力でそれを制した。 newsweekjapan.jp/stories/world/…
所詮日本なんて対外的には 民主国家() ですし、 国内的には 老人が 車で人を轢き殺しても罪に 問われない 法治国家() なので、まぁ喜劇よね。 #ミャンマー #クーデター newsweekjapan.jp/stories/world/…
繰り返されるミャンマーの悲劇 繰り返される「民主国家」日本政府の喜劇 newsweekjapan.jp/stories/world/… ※・・・?!
繰り返されるミャンマーの悲劇 日本政府の喜劇 | ニューズウィーク日本版 「ミャンマー国軍は自国民を悲劇に陥れる蛮行を繰返す。国軍を支持し“民主主義国”という自らの看板を汚す悲喜劇を演じてきた日本政府は、いつまで国際社会の物笑い… twitter.com/i/web/status/1…
繰り返されるミャンマーの悲劇 繰り返される「民主国家」日本政府の喜劇 newsweekjapan.jp/stories/world/… 日本政府のミャンマーとの関係とは、軍事政権とのものでしかなく、国民は視野に入っていなかった。外務省は、民主主義の… twitter.com/i/web/status/1…
“日本政府のミャンマーとの関係とは、軍事政権とのものでしかなく、国民は視野に入っていなかった” 繰り返されるミャンマーの悲劇 繰り返される「民主国家」日本政府の喜劇 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィ… twitter.com/i/web/status/1…
『日本政府のミャンマーとの関係とは、軍事政権とのものでしかなく、国民は視野に入っていなかった。外務省は、民主主義の否定という点では軍政と「共犯者」といっても過言ではなかった。』 newsweekjapan.jp/stories/world/… #WhatsHappeningInMyanmar
言葉も出ない。「われわれは民主化をもとめるミャンマー国民の側に立つ」との明確な意思を示すこともできない日本。日本は中国やアメリカの顔色ばかり窺っていないで、ミャンマー国民のために民主主義とは何か、なぜ民主主義が必要なのかを毅然とし… twitter.com/i/web/status/1…
繰り返されるミャンマーの悲劇 繰り返される「民主国家」日本政府の喜劇 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト🚀 newsweekjapan.jp/stories/world/…
>外務省は「日本・ミャンマー関係がこじれる。ひいては日中関係にも悪影響を及ぼす」と、再三にわたって毎日新聞に連載の中止を要請してきた。木戸湊編集局長は「『毎日』は民主主義を大切にする新聞である」と言って、彼らの要求を突っぱねた newsweekjapan.jp/stories/world/…