小学生の頃から悪くてどうしようもなかった友達がいた。高校生になった頃ひょんな事から彼と一緒に小学校の時の担任に会いに行く機会があった。先生はあきらかに僕の事は忘れてて悪かった友達の事しか覚えてなくて彼の成長を喜んだ、その時まじめに必死に生きる事の虚しさと不条理を感じた。
小学生の頃給食で味付け海苔が出てくるたび「海苔ってどうやって作るんだ…?」という疑問が募って、下校途中に海苔の工場に単身乗り込み事務のねーちゃんを質問責めにしてたら社長らしき人が出てきて、工場内を案内してもらいながら丁寧に海苔の作り方教えてもらった時から海苔業界の人は信頼してる。
宮沢さんがボーカルを務める「THE BOOM」 又吉さんは小学生の頃からTHE BOOMの大ファンで、宮沢さんが書く詞から言葉の表現を学んだり、 東京に上京してきて初めて行ったライブだったり、宮沢さんの髪や洋服を真似したりかな… twitter.com/i/web/status/1…
カービィは小学生の頃参上!ドロッチェ団を泥のようにしてた DSの下画面でぐちゃぐちゃーってするの好きだった
@1293Maron 私も小学生の頃、1クラスしかない数少ない同級生の女子達が 自分の悪口を話してるの聞いたことあります… その子達とは、中学まで一緒だったんですが ちょっと人間不信になりますよね… 今思えば、よく 学校休まずに顔… twitter.com/i/web/status/1…
小学生の頃 担任の先生が怖すぎたなって思い出した😅 短気だったのか すぐ怒鳴り散らして小学生にするような態度じゃないなってくらいのもので😅 で、僕は何かとその先生に目をつけられ 散々怒られてたっていう (とくに怒るような場面で… twitter.com/i/web/status/1…
@_harenatsu この絵もすばらしいですね。ここに小学生の頃に制作した絵と書いてありますがこれが本当に小学校の時に描いた絵なのであれば素晴らしいと思います。このような絵は小学生の頃であっても努力の成果があってこそこのような絵がかけたのだと思います。
絵を描き始めたときに服のシワは漠然と描けるようになりたいな〜だったけど髪だけは明確な目標があって、それが朝倉ジョージさんが描く髪だったんよね あの方の絵は小学生の頃に別冊フレンドで連載されてた溺れるナイフを見たのが最後やったんやけど一番に思い出すくらいには好きな髪だった
@karaagepbw 傷つけるかもしれないけどヒカルさんあれ読んだの小学生の頃だからあれで娼館っていう言葉を覚えましたわよ
リにハマってキンプリと一緒にテレビ出てたKAT-TUNをもう一度ハマって(小学生の頃にゆるーく推してた)KAT-TUNと一緒に出てたSixTONESがほぼ皆知ってたジュニアだって事に気づいて色々YouTube見てたら同時デビューし… twitter.com/i/web/status/1…
母親がホラーやサスペンスが好きだった影響でホラーが好きになった気がする。母はホラー・サスペンス至上主義なところがあったから、小学生の頃はホラー映画こそ至高でそれ以外のジャンルは二流だと思ってた。今は色々なジャンルで好きな映画があるけどやっぱりホラーが一番好き
注意欠陥ぎみエピソード🎶小学生の頃授業中に歌ってしまい怒られまくっていた🎶人生で自転車を3台壊した🎶家が冗談抜きのゴミ屋敷🎶常に頭の中がぎゃーぎゃーうるさい🎶貴重品すぐおとす🎶なくす🎶
小学生の頃流行ったシール帳のシールの香りがしました(褒めてる) twitter.com/curecherryb/st…
ずっと探してるんですけど、私が小学生の頃に恐らくANIMAXで見た、魔法少女的なキャラが5人くらいいて、それぞれ使える魔法が違ってて、主人公の親友(青髪ロング)が最後闇落ちしてしまうアニメ題名が分からない…検索しても分からない…思… twitter.com/i/web/status/1…
袋文字なんて小学生の頃書きまくったのにうまく書けないもんだな。 pic.twitter.com/s3U7Cjryhi
小学生の頃に授業で思春期のことを聞かされ もうすぐ思春期とやらが否応なくやってきて、自分が制御不能な愚かでムカつく生物になり、周りに嫌がられバカにされるんだ とその時が来るのを恐れていたんだが、思春期の捉えかたや発現のしかたはそれを認識する大人たちのエゴや欺瞞の塊だったな
なんか今じゃ仲良し(なのか?)だけど小学生の頃とか怒ったら私の事蹴って玄関まで移動させて玄関の段蹴り落としたりしたこと忘れてはないからな 親として殴るのは良くないって言ったら殴ったりしちゃうくらい怒らせたお前が悪いとかいうDVの常套句言ったのも覚えてるぞ
小学生の頃、坂道を自転車で下っていたら、交差点から来た車に気づかずに事故しました。怪我はありませんでしたが、相手の車を凹ませてしまいました。 #乃木坂46ANN
@TYU_NI0430 …まぁ、…服の好みはめっちゃ変わったな時は思う。小学生の頃なんかパーカーにジーパンやで…?今になっちゃ考えられん…。 MCMのカバンが欲しいッ
@amiami1612 小学生の頃からダメだった……給食の牛乳のせいで昼休みは大体腹痛と闘ってたよ……💦 食べ物以外のご褒美って何があるの……??お金??←
最初こそ、好きなゲームのサンプルボイス聞いて、こういうのしたい!って思って小学生の頃、自分の夢について発表する時にそれになりたいって言ったんだよな。その時、発表を聞いた人から感想を貰うシステムだったんだけど、私の発表を聞いてた先生から「人を笑顔に出来る素敵な夢ですね」って
@yukishirabe 2週連続、今じゃ考えられないですね(笑) ポケモンショックは小学生の頃だったので記憶はありますが、見てはなかったですねー
私が小学生の頃に入ってたマーチングのスタイルがこれだった。こんな感じでピアニカ持って歩いてた小学一年生時代(この動画のようにはできてないけど…) MMで褒められて調子に乗ってマーチングやってるから音楽が好きだと思い込んでたけど結… twitter.com/i/web/status/1…
@kinta810 小学生の頃に聞いた(アメリカからの帰国子女の女の子より)話ですが、付き合ってなくても男子がクラスの女子にお花渡したり手紙渡したりしてた、と言ってました。「だからなんで日本だと女子が用意しないといけないんだろうね!」と聞いたのが衝撃だったことを覚えています(笑)
同級生の訃報が入った。当時同じ委員会でそれなりに親しかった。中学校卒業してから特に交流なかったから知らなかったけど奥さんも同級生やった。その子とも小学生の頃遊んだ記憶がある。奥さんの気持ちを考えると本当に辛い。中学生の記憶で止まってる彼が亡くなったことが信じられない….
人の内面は、その人だけの物なのに、暴露させたがる下世話な試みが好きな仕組みに辟易させられます。 小学生の頃、 難治の希少疾患をやってて 皮膚科の医者に なりたかったんですが ミリオタキャラだったんで「自衛隊に入り、パイロットに… twitter.com/i/web/status/1…
もうひとつ。Raindropは、僕が小学生の頃、雨の日にやってた遊びが元になってます。ファミコン直撃世代なのにゲーム機を買ってもらえず、擬似的にでも良いからどうにかゲームで遊びたいと考えていた毎日でした。あの頃の自分を、ようやく迎… twitter.com/i/web/status/1…
@pwmb_2929 ありがとう😊 わたしも小学生の頃のだめでこれ聴いて、将来これ弾く!て決めてたの😉 のだめみたいに優雅ではないけどね🤣
@SHAKA_JP_ あれも怖いなって思ってからできないんですよワタシ… 匿名配送は素晴らしいです! めんどくさいかもしれませんが、時代的にそこは頑張って頂きたい。 小学生の頃は卒業アルバムにみんなの住所乗ってたけど、今はないみた… twitter.com/i/web/status/1…
@emicamam 私が小学生の頃、めっちゃ乱暴だけど家では良い子の男子居ました…先生がお母さんに事情を話しても家では良い子なので信じられなかったみたいで…😥途中で引っ越していったのでその後はどうなったのか不明です。。親になった今たまに思い出します…
小学生の頃は一年生から鍵っ子で、1人で6時半以降に帰ってくる母待って、それまでの間お腹空くし暇だから補充してくれるお菓子をひたすら食べたり、お腹空き過ぎたら白ごはん常に炊いてあったのでごま塩かけて食べたりしてブクブク太りましたよ🥸 上の兄姉は高校生と中学生だからほっとかれてた。
小学生の頃から韓国アイドル追っかけてたらいつの間にか日本の方に見向きもしなくなって結局あと半年で10代終わるのに彼氏いない。虚しい。
/////////を見ると銀〇とかハイ〇ューとかの夢小説と腐小説書いてた小学生の頃思い出すからやめてくんね????
僕パ…聴いてきたけど、埼玉県民としては嬉しい埼玉特集回だったw。 祐翔くん…いろいろ詳しすぎるっ。 秩父でイチゴ狩り🍓…小学生の頃、行ったなぁ。
小学生の頃下校途中に三洋の室外機がついている田んぼみたいな家の所で眺めていた記憶が(笑)
小学生の頃にヘレンケラーの伝記を読んだ時態々ヘレンケラーは大地主の娘だったって記述があったんですけどね大人になった今その3文字がいかに大事かと知りましたよ。大地主の娘じゃなかったら貧困で死んでるし、家庭教師もつけられなかったからハーバードにも行けなかったし有名にならなかったよな。
「マイキット」ですよね。小学生の頃 友達が持っていたのでよく遊ばせてもらいました。 スプリングにワイヤを挟んで配線するのでごちゃごちゃになってしまうけれど、同じ価格帯の電子ブロックよりも作れる回路のレパートリーが多かった。こちらが… twitter.com/i/web/status/1…
小学生の頃、転校生で父親が自衛官の子がいた。その子に「お父さんかっこいいね!」と言うとにこにこ笑って嬉しそうだったが、ある日女性の教師に「自衛隊をかっこいいと言ってはダメですよ」と言われ混乱した。その時は何故かわからなかったが今な… twitter.com/i/web/status/1…
私もサポートで参加するので何かしらレポートできればと思っております(=゚ω゚)ノまさかタニタに入社してバーチャロンの大会を開催するなんて思いもしませんでしたね…。小学生の頃のセガファンだった自分にほんと言ってやりたい。… twitter.com/i/web/status/1…
小学生の頃に集めてたテレホンカードが発掘されました。右下がなんだかわからないw pic.twitter.com/QCKXpJ3osg
RGジオングの発売日だそうで。 小学生の頃に描いたジオングを描く自分。 pic.twitter.com/97cVhTH4Mv
この欅一枚板、僕が小学生の頃、 父が漆塗り座卓として購入し、 お店に長く展示していたもの。 今のお家の雰囲気に合うよう、 漆塗りを自分たちで時間をかけて剥がし、 オイル塗りに仕上げ直しテーブルへ。 父の遺品とも言える、 この一… twitter.com/i/web/status/1…
ヒロシは隣にしゃがみ、小さな肩を抱いた。ハルはおっとり首を傾げ、ヒロシの肩に頭をもたせかける。ハルの髪はリンスのいい香り。小学生の頃、ヒロシはそれがハルの匂いだとばかり思いこんでいた。 ――文学小説『迎え火』より ncode.syosetu.com/n6961v/
小学生の頃、叶いそうにない夢や目標をバカにして将来の夢はサラリーマンとか書いてた俺が今や勉強もせず京都大学目指してるのほんと面白いなぁ
いじめの連鎖の最後は一番弱いはずのネズミが一番強いはずの社長の背広をかじる。そんなオチで終わる漫談家の綾小路きみまろさんの話がある。小学生の頃だったかな。これを聞いてどういう意味なんだろ?と思ってたけど今なら分かる。仕事で感じたストレスは家庭内で広がり夫婦仲が悪くなり犬に怒られる
朝のバス停で 同じバスに乗る 学生がいる いつからか話すようになり 今では中学生 附属なので そのまま 進学するらしい 小学生の頃は お母さんがバス停まで 来ていたが 心配無用である 子の成長は 目を見張る… twitter.com/i/web/status/1…
ジグモが好きだ。 小学生の頃、某教師が書いたジグモ研究の児童書を読んだ。 その先生は児童たちと100頭近いジグモを採集してきて、一つの水槽に入れた。 翌朝、ジグモは激しく殺し合い、1頭だけが生き残っていたという。 今思えばさり気… twitter.com/i/web/status/1…
小学生の頃、絵が大好きだったけどやたらと担任から写実的な描写を強要されて苦痛だったのを思い出した…。風景画であまりにも煩く言うから水玉模様の山を描いてやったら破られたな。 やっぱりのびのびとした絵が一番だよね! ちなみにやっぱりそ… twitter.com/i/web/status/1…
さすがに小学生の頃のジャンルとかは好みが変わって推しではなくなってるんだけどね。でも今うたプリをすきになったら誰を推すのか気になる
私ダイエットホント下手くそで1日に0.1程度しか減らせないんだよねって友達に言ったら、すごいよそれ!だって1週間で0.7も痩せれるじゃん!って言われて、おお、そーゆー捉え方もあるんだなぁって思った。小学生の頃の話だけど。()
@Mayo_Ox なんて返したらいいかわからんが、 親父が厳格な人間だから小学生の頃とか3000円もなかったし、そもそも駄菓子くらいしか買えなかったよ
#ソンマイ 私も小学生の頃から👓。 視力が良い方は羨ましい😆 今は老眼😩 でも👓大好きですよ😀
昨日はアベマTVでジョジョの奇妙な冒険をやってた。 空条承太郎とディオの決戦なんて、俺が小学生の頃にジャンプでやってた話。懐かしすぎた。 ディオの自分の事を常に「このディオ…」。 俺も自分の事を「このひらりんは」と言うかな(笑) 改めて見たら独特の漫画やなーと思った
この言葉の根底には、たぶん 「学びは最強の武装」 という考えがあるのだと思う 小学生の頃の私は、学ぶこと以外に己を守る方法を知らなかったし、学力だけが自分の武器だと思っていた 成績がよければよいほど、自分を好きでいられた だか… twitter.com/i/web/status/1…
8.自分でも小学生の頃にエレクトーン(電子ピアノ)を4〜5年程やってました😉 何度かコンクールにも出ていて入賞経験もあるのでそれからも続けていれば仕事にするのは無理ですが意外と隠し芸くらいにはなったのかなぁとも思いますね🤔 当時は大変でしたが今では貴重な経験が出来たと思ってます🥰
あとは、小学生の頃だけど、 BOOKOFFのゲームコーナーで、制服着た女性2人組が、「俺」と「僕」で話していたのを聞いたことがある。 実際耳にしたのはその時だけかもしれない。
小学生の頃フローリングに寝っ転がって窓から見える雲の形をぼんやり眺めていたような、心から安らかな時間はもう永遠に来ないんだろうな
でも思い返せば、 夜寝れないのって小学生の頃から。 でも夜しっかり寝ても、昼間の学校で起きてられたことなくて、学校や中受塾では、ずーっと居眠り。だらしない!怠け者!って怒鳴られてばかりだったな。 これもADHDの特性だったのかな?ナルコレプシーあるんかな。やはり。
@asakiiroha 親がレコード持ってたから馴染みあって小学生の頃にライブに行くチャンスあったけど、チケット代が高すぎて断念した思い出w ディズニーランドのキャプテンEOが 復活した時に嬉しくて見に行ったよ✨
@anjiex 小学生の頃、エレクトーンの発表会で弾いた>眠れぬ夜 ドンピシャ世代ではないのに、オフコースの曲ってなんかしっぽり来るんだよなぁ… 「Yes No」のイントロ聴くと「うわぁぁぁ!」ってなるw
5メガネも面白いけど小学生の頃からこれが頭から離れねぇ pic.twitter.com/ct7BH5MJRm
小学生の頃の友人の飼い猫ちゃんと毛並み同じだから、 昔を思い出す(ξっ´ω`c)モフジン ヌコヌコ >RT&♥
昔、口の中に物が入ってる時には話さないという癖(ドラマや小説で勝手に学んだ礼儀作法)があったのだけど、小学生の頃にそれを知らない人にバカにされてから、口の中に物が入っている時に話しかけられたら急いで飲み込んで返事をするようになった… twitter.com/i/web/status/1…
自分ロックバンドが好きだったのね 小学生の頃WANIMAさんとかハイスタとか よく聞いてて小学生の青春の1部(???)だった
先程、寝たきりになってた老犬が亡くなった。この子は私が小学生の頃にウチへきた。 可愛い子だったよ。 しっぽを振る姿をもう一度くらい見たかった。