前回 俺「本当に大石だったのかよ!!」 今回 俺「赤坂かよ!」 ↓ 俺「茜さんかよ!!」 ↓ 俺「村長かよ!!!」 ↓ 俺「圭一かよ!!!!もういいよ!!!」 何なんだよギャグアニメかよ!!!! #ひぐらし #ひぐらしのなく頃に業
#ひぐらし業 赤坂→茜→きみよし→圭一 今回、梨花ちゃんの地獄巡り回にも程がある…… pic.twitter.com/RnSdR9kQSw
ダイジェストでお送りしてたけど、赤坂→茜→公由→圭一はそのカケラで助けを求めた相手ってことなんかな
梨花絶対殺すマン病(仮)はいいとしても、圭一の主観が全体的にあまりにも疑わしいのはまた別問題だからね
他は明白に梨花を狙いに含めてるのにレナ完全に梨花ちゃまアウトオブ眼中なんだよな、代わりに完全に原因不明で圭一を狙ってる (漫画版ひぐらしがなく頃に業 3話) pic.twitter.com/jYrD6Ri07b
とりあえず今までと違って梨花ちゃんが死ぬとみんな正気に戻るっぽいなと思ってる(毎回イマジナリーバトルしてる圭一もベットに戻ると正気なので)
ひぐらし業強さランク S+ 前原圭一←上方修正 大石蔵人←上方修正 園崎家の地下鉄扉 園崎茜 S 鉄格子 A 公由 脂デブ←下方修正 園崎魅音 B 竜宮レナ←下方修正 園崎詩音 北条沙都子 C 北条鉄平 D 地蔵 オヤシロブレードの破片 D- お魎 古手梨花
猫騙し梨花の死亡日ざっくり 赤坂 → 13~19日の間の夕 茜 → 15日夜 公由 → 21日昼 圭一 → 13日昼 #ひぐらし業 #ひぐらしのなく頃に業
怒涛の絶望ラッシュで頭の処理が追いつかないけど、圭一が発症した時に最後まで目を醒させようと奮闘するのはレナだった事に圭レナを感じました pic.twitter.com/B3dx7OZYXC
圭一になんかあるかと思ってたのに結局発症するのが開示されたのひっくり返された感ある。あと綿騙し魅音も発症してたでほぼ間違いないな。
#ひぐらし業 竜ちゃんwith制作スタッフ「前作だと圭一と赤坂引いたら勝ち確だったから気を効かしてギミック仕込んどいたやで〜」 梨花ちゃん「なんでさ」 pic.twitter.com/uakWWN96Y1
@pcpc_000 SSR圭一がいても大石と仲良くなっても赤坂が来ても出口の手がかりすらない…五回頑張ろうと決めたとたんにこれとか、神様は梨花ちゃんが嫌いなのか!
@tos 圭一レナ詩音は元々L5の種持ってるから圭一視点で自分レナ詩音が発症したり他者が預かり知らぬところで発狂してても投薬シーンがないのは納得。祟騙しは圭一殴ったの大石でその後の鉄平映像は気絶した圭一の妄想か夢じゃないかな いや… twitter.com/i/web/status/1…
@pina_rinmaru その後御三家発症して、圭一。 うん。勝ち目ない。レナが止めたところでちょっと罪滅し編思い出したけど、やっぱり駄目だった。笑
@ryafu とりあえずヒントにはならないかもですが、猫騙しでわかった発症日時は、 大石がL5発症→6/19 赤坂がL5発症→6/13? 園崎茜がL5発症→6/15 公由がL5発症→6/21 圭一がL5発症→6/13 果たして共通していることはなんなのか・・・
赤坂→ガソリンからの爆殺 園崎茜→刀で斬首 公由→昔話の見立て殺人 圭一→立て篭もり なんかミステリーやサスペンスでよくある話のネタ使ったのかな今回 #ひぐらし業
本日のひぐらしで圭一がSSRではなくなった瞬間のわい #ひぐらしのなく頃に業 pic.twitter.com/89IURQxZc2
わざわざ圭一がもっかい発症するのなんでだろうなー、あそこまで面白メンツ揃えたならもう誰でもいいでしょ もっと面白い人居るって 圭一じゃなくてよくない?
13日の時点で圭一発症って早すぎだよな… あと圭一は梨花が薬持ってるって知ってた(決めつけてた)から誰かに発症させられるついでに告げ口かなんかされてる…?
しかし黒幕を探すどころじゃないな梨花ちゃまは。そもそも心折れかかってるのに、公由や茜はともかく赤坂や圭一に殺されてもう精神ズタボロだし、そんな事やろうという気すら起きないのでは? #ひぐらしのなく頃に業
圭一が発症したシーン、沙都子が倒れてたけど、一見普通に死んだように見えるけど、よく見ると返り血しか浴びてないように ほかのみんなは頭部殴られ血だらけで逝ってるのに・・・あれれーおかしいぞー?
@WgNOkurayaj39XX 圭一 みんなでちからを合わせるんだよ!! おい。さとこのおっさん あんたもだよ!!! 羽入 あうあうぅ~
【ひぐらしのなく頃に】圭一vsレナ(まるで実写)コメ有り版 youtu.be/kUCmOl2sXFM @YouTubeより もう俺にはタンクトップ小隊しかいない
梨花視点だから梨花が死んで終わりであって鬼〜祟り騙しは圭一視点だったから梨花死亡後も認識が続いてるだけだと思いたい
圭一の発症がイレギュラーな鬼隠し編になぞらえてるなら、レナの発症自体もイレギュラーだったんじゃ……?
今回かなりヒント回のような •おそらく自然発症じゃない(6/13に圭一発症って早すぎ、人為的では?) •梨花ちゃんを疑うよう仕向けられている •なんか発症者の言うことが三四ファイルっぽい •発症してない富竹鷹野入江が怪しい #ひぐらしのなく頃に業
なぜにこんなにもメンタルを持っていかれるのかと思ったら赤坂とか圭一とか、旧作のセリフを地獄のようなシーンでなぞってるのか 希望に溢れているシーンのセリフを絶望感MAXに落とし込むの流石としか
@mofumofu1174 沙都子「にーにーの帰る場所は私が守る!(キルスコア2)」 詩音「悟史君のために全てを捧げる!(5キル)」 圭一「俺には悟史がついていてくれる!(2キル)」 トラップマスターの妹と強気な恋人と慕ってくれる… twitter.com/i/web/status/1…
鬼騙しのレナ、序盤の殺人匂わせの実行者ではなくあくまで共犯者で、実際に誰かを殺したのはレナの父親だった?それで父親を庇うなかで圭一くんを疑い通常L5発症?
どちらも6/13にL5まで発症してるので、村内での疑心暗鬼は関係ない。 6/13以前に雛見沢症候群についての入れ知恵がないと赤坂のセリフは成立しない 圭一についても「病気」と明言していた(たしか)ので同じく6/13より前から雛見沢症候群についての知識がないと発症には至らないはず
#ひぐらしのなく頃に業 赤坂不明だけど綿流し前? 6/13 (月) 前原圭一 6/15 (水) 園崎茜 6/19 (日) 綿流しの日 6/21 (火) 公由喜一郎 綿流しの日を跨いでるのは公由の時だけか
浅い考えだとは思うけど 旧ひぐらしは圭一もレナも 自暴自棄に陥り発症していた 今回の発症者は 町の多くが発症している したがって自暴自棄に陥る 何かがあったのか!? 私なりにそう解釈したけど 違うかな… #ひぐらし業
ここまでバチクソに最低√になってると解決とは・・・・?過ぎる てか多分圭一だけ6月13日というかなり早い段階で発症してたよね?何で?綿流しすらやってないじゃん #higurashi #ひぐらし業 #ひぐらしのなく頃に業
・梨花ちゃん女王感染者じゃない説 ・大石/赤坂/茜さん/公由と圭一の発狂理由違う(梨花ちゃんを殺す目的か否か) ・公由大災害知ってる? 今回気になるのはこの点かな。まあ重要な回だった気もするねってところで
ちゃんと納得のいく解答編を見せてくれるんだろうな竜騎士さんよ 今回圭一が梨花ちゃん殺っちゃったのを見て俺は凄いショックだゾ…………
赤坂発症の際、沙都子は後ろ姿しかなかったのはすごい意味深に思える 圭一発症のとき、沙都子が外傷なくてむしろ返り血しかなかったように見えた どこまで沙都子への疑心暗鬼深くさせていくんだろ
一時間遅い枠になったからグロはまあ増えるだろってわかってたけど精神的にあまりにも抉りにきた…………圭一も梨花ちゃんの希望だけど発症するカケラがあるのは当然知ってるわけじゃん 赤坂…………
赤坂→寄生虫を根絶やしにするため 茜→6/15 鬼の血は絶やさなければならない 雛見沢に生まれたくなかった 公由→6/21 オヤシロさまの祟りから村を救う このままだと沼の瘴気に飲み込まれる 古出家は代々生贄にされる 圭一→6/13 雛見沢症候群の特効薬
今回惨劇が起きた日日が赤坂が13日?、茜が15日、公由が21日、圭一が13日と一部を除いて綿流し関係なく起きてるよね… #ひぐらしのなく頃に業
#ひぐらしのなく頃に業 猫騙し編 其の二 一つとても重要なことに気が付いた. テレビに映った日付を確認すると 赤坂編 6月13日(月) 茜編6月15日(水) 公由編6月21日(土) 圭一編6月13日(月) となっているのだが… twitter.com/i/web/status/1…
反転がどうのってだからなんだすぎる… 魅音、大石→梨花のせい 赤坂→梨花を救いため 茜、君由→村のせい レナ→オヤシロ様の祟り 圭一→痒いのを止めたい 一貫してないような、してるような… #ひぐらし業 #higurashi #ひぐらしのなく頃に業
圭一(業のすがた)、高耐久なのは虚構なのか、それともHB極振りの物理受け構成なのか(他にもあるだろう推理の候補がよ!)
赤坂の世界、梨花が皆殺し編の記憶が無いって明確な描写の後に温泉予知して止めたのなんなの? 圭一レナ達だけじゃなくて梨花にも記憶バグが見られるので今日の内容も記憶の混濁かなんかじゃないですかね(すっとぼけ) #ひぐらしのなく頃に業… twitter.com/i/web/status/1…
とりあえず業で気付いた共通点 ・ルールXYの崩壊 (Z:園崎ブラフ・祟りシステムは健全) ・梨花の殺害犯はL5発症者 ・各シナリオの主人公格は記憶引き継ぎ (綿騙し編の主人公≒圭一?) ・部活メンバー外も当たり前に発症 ・祭り以… twitter.com/i/web/status/1…
特効薬はここよと言って 圭一がかゆい~と苦しんでいるのを 変人がかゆみで苦しんでいると 蔑んだ表情で見ている梨花 この梨花ちゃんの表情好き #ひぐらしのなく頃に業
#ひぐらしのなく頃に業 一応真面目な考察 レナ→お父さん守らなきゃ 魅音?→梨花の陰謀? 大石→事件の謎が解けた? 赤坂→鷹野のスクラップ帳を信じてる 茜さん→鬼伝説 公由→オヤシロ様の祟り 圭一→ただの幻覚? このラッシュで大災害がないことが ほぼ確定したもんだな
猫騙し編で慟哭するちゃま、「圭一のレナへの疑心暗鬼を解き、魅音に人形渡るようにしたのに!」とかローグライク雛見沢初心者みたいなこと言ってて、終末作戦の話してないし、綿騙し編では「富竹と鷹野はたぶん死んでる」とか言ってるので、「ルールYを解かずに生存したパターンの古手梨花」みがある