徳島は故郷だけど、こんなくだらない事に資金使ってるなんて知らなかった。 そんなんするくらいならマスクとか買って施設に配れ。市民の声聞いたんかほんまに。#スッキリ #コロナ交付金
広島県三次市がコロナ給付金で公用車10台を購入したのを叩かれているけど、三次はマツダの工場もあるし、景気対策としてありだと思う。叩く理由がわからない #スッキリ RT コロナ交付金、使途正しい? 公用車10台に自動給茶器 [新型… twitter.com/i/web/status/1…
コロナ交付金 声のでかい団体に支援丸見え 当然の流れだよな 無能な地方議員を選んだツケ 文句言う前に 真面目に投票しようって話 #スッキリ
我が地元、コロナ交付金で公用車10台購入とか、アホちゃう?もっと充てる所あるやろ… 情けない… #スッキリ #コロナ交付金 #三次
四街道市図書館の電子書籍化。コロナ交付金と言うことも今後のデジタル化と言うことも含めてセンスがいい。#スッキリ #四街道市
意味わからん使い方する自治体出てくるって想像できるやん 過去にも金塊買ったり銅像立てたりしたところがあったんやし。 コロナ交付金って必要やったか?? #スッキリ
そもそも、何でコロナ交付金が出たの? すぐに使わないで、ワクチン接種事業とかに使えば良かったのに。 #スッキリ
コロナ交付金、他に回したくないからなんとかして使った感がすごくないです…?ていうか国民に給付金しないけど市や都に交付金はされてるんですね、、いくつも例が紹介されてるけど自治体お金の使い方大丈夫かよ、、 #スッキリ
自治体のコロナ交付金の使い方について、スッキリが取り上げていたけど。 その中で四街道市の電子図書や図書の消毒機器を取り上げていた。他者が触った図書の消毒、あるいは非接触で自分が持つ端末で読書ができるんだからいいと思うけど。 イカとかLED、車買い替えってね。 #スッキリ #図書館