あれだけ大河でオリンピックの話を詳しくやられて、朝ドラでもくどくどされたら胸焼けしたと思うから、私はこんなもんでいい。大河がスポーツを語る体で近代史を語った様に、#エール も単に、スポーツをヨイショする話でなくて心から良かったと思う。#朝ドラエール #いだてん
コロナ禍の影響を受けてない #いだてん は、東京五輪がある前提でのレジスタンスを感じられたが、#エール に関しては、高校野球もオリンピックもなかった事で、よりメッセージ性が強調された気がする。これだけ状況が変わっても、ドラマとしてのパワーが落ちなかったのは矢張凄い。#朝ドラエール
このドラマの集大成がオリンピック………と? #エール #朝ドラエール pic.twitter.com/4lEpJwJT6U
今日の #エール は意外だった。 第一回の、オリンピックのオープニングを自身の曲で飾るという大役を成功させるところで最終回かと思った。 長年の仕事のパートナーを失い、第一線を退き、自身も妻の音にも老いを感じている。 人生の冬ともい… twitter.com/i/web/status/1…
オリンピック、あっさり~! これは、元々の予定なのか、もろもろの事情の結果なのか・・ /#エール 118
10話短縮が無かったらもっと丁寧に色々オリンピックまでの流れやオリンピック後の裕一・音を描いていたんだろうなと思うと無念やなぁ。 やっぱり物語や演出が面白い分もっと見たいなと思うな〜。 そして、#いだてん と合わせてもう一度最初から見たい。 #エール
終盤で10話削られたのが惜しい…!オリンピックマーチの話はもっと見せてよ!音楽聞かせてよ!大事な1話の回収が雑すぎるって… #エール
今日の #エール 詰め込みすぎじゃない?💦 多分、コロナがなかったらこの辺のエピソードめちゃくちゃ膨らませてたはず😢 東京オリンピックの開会式とか、特に池田さんの件とか。
池田さんが・・・😭彼のモデルである菊田一夫先生が亡くなったのは東京オリンピックから9年後の1973年でした。ドラマ中では10年後の設定にしたんですね。#エール
オリンピックがクライマックスのはずが、五輪延期&コロナ撮影休止で再構成され、「祐一の戦地慰問〜戦場体験」がクライマックスになっちゃいましたね。そんな歪なところが、今後語り草になるかも。 #朝ドラエール #エール
#エール 昼の放送みた。早い…。早すぎてついていけん。オリンピックに向けて、と思ったら第一線を引退とな。この数日で30年近く経過した?
ナレベ多いし、年月経つの早いな〜 コロナのせいでしかないんだけど、オリンピックに向けたドラマだから東京オリンピックの辺りで1週間見たかった😢😢 てか明日で終わるのに知らない人来たけど??おお?? #エール
なんか一気に畳まれた感。 オリンピックー!バンザーイ!で 終わってもよかったような、、、しんみりしたくない。 #エール
「オリンピック・マーチ」の「最後のピース」が、「君が代」だったという実話です。 #エール(#朝ドラエール)視聴メモ <朝ドラ「エール」と史実>「父の愛国心」に娘も感動。「オリンピック・マーチ」に隠されたメロディとは?(辻田真佐… twitter.com/i/web/status/1…
光子さんは、バーでオリンピックを観ていた。 #エール #いだてん pic.twitter.com/XwmVyBfab7
華の結婚式:1959年 東京オリンピック:1964年 池田の死:1974年 音が癌に:1979年 20年駆け足だ #エール pic.twitter.com/ymhPhfX0yG
東京オリンピックが3分で終わって20年後🐱💦音は病気だけどオールスター家族対抗歌合戦の審査員長はまだやってるな🐱💦 #エール
今日は駆け足過ぎて気持ちが追いつかない コロナの影響もあるんやろうけどせめて華の結婚は先週で終わらせて今週はきっちりオリンピックやってほしかったなあ 最終日の歌合戦は別日にやってくれればええし コロナで抜けた分スピンオフできっちりやってくれることを希望します #エール