進撃の巨人が最終回なのでライナーと諫山先生のコラ画像まとめです pic.twitter.com/y4lltZe4TP
ライナーが母親と再会して一番最初に言うのが「もう俺は鎧の巨人じゃないみたいなんだ」なのが切なかったな… 母親が抱いている自分の価値を「鎧であること」としか思ってなかったんだなって…でも最後に母の愛を知って抱擁しあえて良かったよ…
ライナー本人は否定してたけど 本当にライナーは「時代や環境」によって性格が動くキャラ。 ひどい環境にいれば悲壮感漂わせるし 幸せな環境になれば調子にのる 本当に人間らしいね
ライナーとエレン、どっちも人間の多面性の象徴って感じ(カッコいい部分も情けない部分も身勝手な部分も気持ち悪い部分も持っていて状況や見せる相手によってどの側面が強く出るか変わって来る) pic.twitter.com/PdupZGfYt0
既婚ヒストリアに劣情を抱くライナー、 なんか手を出してはいけない女に手を出すライパパと同じフラグ立ってて草 やっぱり親子だね〜
この間まで芸術品と持て囃されていたライナーが、最終回迎えた途端「気持ち悪い」だのと罵詈雑言の嵐に見舞われるのほんと草
@schirm10000 エレンだけ、悪者的な感じで終わったね。 リヴァイ班殺したアニ、 マルコ殺したライナー サシャ殺したガビ エレンはクルーガーの記憶からの結果だろう、、赤子継承だったのかもしれないし、、
エレンは圧迫面接の時ライナーに「お前の母親が巨人に〜」って言われてたけど、もうあの時点では自分がそうなるようにしたって分かって聞いてたんだよな…
ライナーが言ったこの世で一番その力を持っちゃいけねぇのはエレンお前だがまじでそうだしガンダムの監督が言ったこんな漫画を世に出してはいけなかったもまじでそう
ベルトルトくん優秀だけど元が淡々とした性格だからあれぐらいジェットコースターメンタルしてるライナーの方が見てて面白いんだろうなあ……心の底から「自分にはないものを持ってる」と思ってそう
ジャンが「何度も言うが」って言うってことはヒストリアが結婚後何度も劣情を語ってたってことかwww ライナー気持ち悪い😫💖💖💖
コミック読み返してライナーのヒストリア絡みの描写は戦士としてでもなく、兵士としてでもなく、ただのライナーとしての嘘偽りのない本心だったんだなと思うと本当に気持ち悪いよ
進撃最終回読んだ。 なんだろう…キャラ描写ガッカリ😨(特にライナー)だが、物語的には結末に納得という、この複雑な気持ちぃぃ〜〜😩 まだ一回しか読んでないので、寝て起きてまた読んで…感想変わるかもしれん というか駆け足すぎて!!補完してくれ〜〜〜!!!
女王の手紙の筆跡と匂いを堪能してるやつが和平交渉しに行くのよく考えたら草 あとライナーはこんなキモ行動してるけど多分ヒストリアに未練ないと思うゾ 好きな人の幸せを幸せと感じるタイプの男
最終話を最初に読んだ時、なんだか違和感がありつつも感動があって、少し泣いたんだけど、何度も読み返して結論が出た。ライナーの前にベルトルトがいなかったことが本当に、
ここまで来て作品ないし諫山先生をボコボコにするレベルの文句垂れてる主にライナー推しの方の神経経路がどうなってるのか知りたい 衝撃の大きさゆえに反射的に突き放してるだけだと思いたい
ライナーが羨ましい。 よく人前で、真面目な内容の手紙の匂いを嗅いでいい匂いって言えるな、 あんなの人前でできない。
先月のライナーを見た自分「(可哀想なので)死んでほしい」 進撃最終話のライナーを見た自分「(キモいので)死んでほしい」
今まで心理描写がなかったアニちゃんがベルトルトのこと思い出さないのは省かれただけなんだと思う。ただしっかり描写されてたライナーにないと忘れ去られたように受け取ってしまうよ。お前は思い出さなきゃダメだろ。
編サポTwitterトレンド 1. 諫山先生 2. ヴィル様 3. 進撃最終回 4. ライナー 5. マガポケ 6. Telephone twitter.com/osanpo_428/sta…
ライナーのキモさはどう考えても何も背負うものがなくなったらただの明るいヤツだったってことだろ 諫山ギャグでキモさが増長されてるだけでよく考えてみろ今から世界に和平交渉しに行くときにこういうヤツいるの助かるだろ ライナー好きだわ
ベルトルトが兵士ライナーを支えた時間はなんだったの? ベルトルトがマーレ人の為に戦ったのはなんだったの? ベルトルトの人生ってなに?
うわっこれマジで1から見直さないといけないやつじゃん!!!!!諫山キモ!!!!ついでにライナーもキモイ!!!!!
@livedoornews 最後にライナーが気持ちよくなる姿を見れて良かったです。 pic.twitter.com/JVXEbHurde
一コマでいいからベルトルトの笑顔があればこんなに苦しまなくて済んだんだよ。ライナーが少しでも想いを馳せてればこんな思いしなくて済んだんだよ。
すごい目が冴えてやばい。ライナー=進撃世界の写し鏡説、考えた時はピッタリ!と思ったけど他の人話してない
編サポTwitterトレンド 8. 進撃最終回 9. ライナー 10. マガポケ twitter.com/osanpo_428/sta…
エレンの『仕方なかった』ってそういうことなんだな、、ライナーに言ったこの言葉はそういうことだったんですね、、、泣く、、
最後にまた104期の訓練兵時代にあったような絡みが見れて嬉しかったな。ライナーはやっぱり安定の気持ち悪さだったしオニャンコポンだけは全く変わってなかったのでなんだか安心しました。ガビも少し大人になってどこかサシャに似ていたような。あとファルコがイケメン。 #進撃の巨人最終回
ライナー本当に気持ち悪くて好き。きっと学園ライナーみたいなのが本性だったんだなって心底わかる、やっぱり諫山先生はすげぇや!
ジャンコニの前にサシャが来たシーンも泣いた…リヴァイも格好良かった…でもライナーの前にベルトルトが来なかったのはやっぱヒストリアの手紙の匂い嗅ぐキモイナーだからかな