Suica乗車で運賃にJRE POINTつかないなー? (※モバイルSuicaなら50円で1ポイントつく。ポイントはSuicaにチャージ可能) とおもったら東京メトロ利用は関係ないのか。当たり前か。JR東日本範囲か。 #電車情弱にも程がある
Suica関係のwebサービスって、何故あんなに複雑怪奇なんでしょう…? JR東日本だけでも ● モバイルSuica会員 ● Suicaインターネットサービス ● VIEW's NET ● My JR-EAST ● JRE PO… twitter.com/i/web/status/1…
JR東日本が「QR自動改札機」、2020年春開業の高輪ゲートウェイ駅で実験 - Engadget 日本版 japanese.engadget.com/2019/12/03/jr-… 世界一通勤ラッシュに強いSuicaを持ち、世界一通勤ラッシュをよく知る鉄道業者がなぜQRなんかを改札に……
以前にはSuica担当の幹部が「QRコードはSuicaの代わりにはならない」とQR改札へ消極的な姿勢を示していたJR東日本。新駅へのQR改札の設置を契機に、活用法の模索へと舵を切ることになりそうです。 japanese.engadget.com/2019/06/05/jr-…
元々のSuicaのコンセプトって「カバンから出さずに改札を通れる」だったよね。 とうとうやりたかった事が実現するのか。 JR東日本、タッチレス改札導入へ。Suicaをかざさず通過 mobilelaby.com/blog-entry-jr-…
JR東日本特急のチケットレス初めて知ったけどこれ新幹線のEX並みに便利やん!特急券だけネットで買って乗車券はSuicaで良いから窓口行かないで予約できるし予約変更すぐできるし、窓口より安いし pic.twitter.com/WooDhU4kMi
JR東日本のきっぷのQR化の記事。Suicaが使えないスマホで使える方法なのかと思ったら、紙に印刷したQRって書いてあった。だったら普通にきっぷでよい気がするけど、機械にきっぷ(紙)を通すことでの故障率をなくすためかな?🤔うっかり… twitter.com/i/web/status/1…
JR東日本自動改札機で初のQRコードの実証実験(モニター評価実験)へ 高輪ゲートウェイ駅2020年春開業で japan-railway.com/entry/2019/12/… QR読み取り部分にSuicaをかざして改札に通せんぼブロックされる未来の… twitter.com/i/web/status/1…