印刷所指定してPDF化とか一太郎最強かよ…!知らなんだ。。インデザもこれを。。(無理か) twitter.com/yayoi_wisteria…
圧倒的一太郎派である。 (日本語の)文字書きなら、絶対便利だと思う。 わたしがワード使いこなせてないだけかもだけど、一太郎とATOKは神。 twitter.com/yayoi_wisteria…
これは知らなかった もっと知られても良い機能だが 世の中は、Word偏重だからなぁ twitter.com/yayoi_wisteria…
@yayoi_wisteria @orotida 縦書き文書ならワードなど比べ物になりませんよ。
twitter.com/yayoi_wisteria… ええええええええ>入稿先印刷所を選んでPDF化 一太郎すごすぎる。全文章同人が吐血しそう。
ずーと一太郎。Wordは使いにくくて、もはやPCにインストールさえしていない。 twitter.com/yayoi_wisteria…
@yayoi_wisteria 一太郎って学校の先生が使うイメージだった。凄い!
文字書きとしては一太郎が至上なんですが、印刷所やアンソロでpdfではなくpsd必須のことが多くて。wordも一太郎も何かひと手間ふた手間かけないと入稿できないんですよね。 twitter.com/yayoi_wisteria…
これはすごい。また買い直さないと!(笑) twitter.com/yayoi_wisteria…
これはそう思う。日本語入力したり原稿書いたりするのはWordよりも一太郎が使いやすい。しかもマルチタブだから、ExcelやWordで作成した原稿も同一ファイルとして保存できる。良い機能だと思うんだけどなぁ。 twitter.com/yayoi_wisteria…
一太郎…おまえ生きておったんか… twitter.com/yayoi_wisteria…
@yayoi_wisteria @sk13th ただし一太郎PadにはATOKが搭載されていないそうで...🙇♂️
一太郎生きていたのか…2020出たのか… twitter.com/yayoi_wisteria…
@yayoi_wisteria iPadじゃなくてPADですよ! AppleだけじゃなくてAndroidでも使えますよ! justsystems.com/jp/products/ic… pic.twitter.com/JeQYK49ob3
さすが日本ワープロの始祖、一太郎 twitter.com/yayoi_wisteria…
普通に冊子印刷とかできるけんね。コピ本作るのも楽だったよ(同人卒業生) twitter.com/yayoi_wisteria…
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!! twitter.com/yayoi_wisteria…
基本… Wordは使えない… Wordは社内で共有する文書しか使わない… 自分で使うのはWord使わない… 使いづらいじゃ!!! twitter.com/yayoi_wisteria…
印刷所??書き間違いかな?っておもったらガチで印刷所選べたww twitter.com/yayoi_wisteria…
小説用のエディタとしてちょっと触ってみたくなってきた(・ω・) 今のところ横書き執筆だからそんなに気にならなかったけど、縦書きのときに一太郎という選択肢はありありのあり✏️ twitter.com/yayoi_wisteria…
日本人向けに特化されたソフトだから使いやすくて当たり前。20年以上前から一太郎好きだよ。 twitter.com/yayoi_wisteria…
一太郎出してるJSさんには、昔からATOKでお世話になってるけど、まさか一太郎がこんなメガ進化してるとは思わなかった。 twitter.com/yayoi_wisteria…