シンプルなネーミング!!(千鳥ノブで再生してください) twitter.com/sakkurusan/sta…
これ何度もやってるとバカになって缶をテーブルに置くと倒れるからすぐ廃れたような twitter.com/sakkurusan/sta…
@sakkurusan スーパードライのやつは凄い泡出るけど、出過ぎで凄い溢れるからサントリーのやつのがいいな
このCMを見た覚えはあるのに、このビールを飲んだことはないなぁ…と思ったら、自分が未成年の頃に販売してたやつなのね(;^_^A twitter.com/sakkurusan/sta…
こんなのがあったんだ~知らなかった🍺 twitter.com/sakkurusan/sta…
1984年にアサヒビールから発売された 「キャンボーイ」。これがおそらく日本初のフルオープン缶ビールのはず。ただし泡なんか出ない。 twitter.com/sakkurusan/sta… pic.twitter.com/GjRIsSVTAy
生ジョッキ缶は気圧差使って初めから発泡させてるけど、もしかして発泡のトリガー以外は同じ仕組みだったりするのかな twitter.com/sakkurusan/sta…
確か学生の時に販売された気がする。 味は覚えてない。 twitter.com/sakkurusan/sta…
こんなの有ったんだ~ 知らなかった! twitter.com/sakkurusan/sta…
【TwTimez】 RTの勢い順16位のツイートです。 時速1,356RT twtimez.net/now/now2021040… @sakkurusan
これ、定着しなかったってことはあんま効果なかったのかな… twitter.com/sakkurusan/sta…
この缶を今メルカリに出せば万円つく。家中をひっくり返して誰か出品して欲しい。買います。 と思ったけど衛生面的に大昔の中古缶では飲めない💦スマソ💦 twitter.com/sakkurusan/sta…
ギネスには「グラスを置くと泡が出るコースター」があったような。 原理は同じだけど、電動だった。 twitter.com/sakkurusan/sta…
外国人の役者さんどっさり出てくるとこすごい80年代CMっぽい twitter.com/sakkurusan/sta…
何この缶ビール笑 下についてるタブめっちゃおもろい twitter.com/sakkurusan/sta…
なんじゃこりゃww! 効果音と構成がマジで古臭くて、なんか大好き! って、最後に出てきた値段が驚いた。 ビ、ビールが200円!? twitter.com/sakkurusan/sta…
ギネスはなんか謎のボールで泡たててたな。バーだと超音波のマシンで泡たててた。 twitter.com/sakkurusan/sta…
こんなのあったんだぁ。 出す時期が今だったら 製造が追いつかないくらい売れてたんだろうなぁ。 twitter.com/sakkurusan/sta…
そうそう、フルオープンが初は嘘だよね!缶底をペンペンしたのもハッキリ覚えてる😅 twitter.com/sakkurusan/sta…
あった、懐かしい‼︎ 当時、子供の時に意味も無くファンタの底をデコピンしてたわ… twitter.com/sakkurusan/sta…
こっちのほうが良いじゃん! おれのすぅーぱぁーどぅらぁーい は開けたら吹きこぼれたぞ! twitter.com/sakkurusan/sta…
私、サントリーさんには 「100円避暑地」のキャッチコピーで知られる 「マリンクラブ」 ぜひ復活させて欲しい💕 冷蔵庫中、マリンクラブにして 親に怒られたなぁ twitter.com/sakkurusan/sta… pic.twitter.com/jbPMVCVMyp
面白い発想だけど最近までこれ見かけなかったって事は売れなかったのかな? ビールにまったく詳しくないんだけど弾いて泡作って炭酸が抜けて味が落ちたりして売れなかったりしたんかな?? twitter.com/sakkurusan/sta…
サントリーだったかぁ アサヒと思ってたのです。 サッポログイ生ってワンカップ風のビールもあったのよね。 誰か知ってる? twitter.com/sakkurusan/sta…
高橋慶太郎「デストロ246」前日譚がGXで開幕、凄腕の殺し屋・沙紀のJK時代描く
大阪 吉村知事「緊急事態宣言」国に発出要請する考え示す | 新型コロナウイルス