「インスタ映え」という言葉を使えば、なんでも売れると思うなよ! twitter.com/orekika/status…
お店のギャンブルやん。 運だめし。 運がすでに半分はがれ落ちてる。。。 twitter.com/orekika/status…
@orekika ミニ蒸しケーキも売れると思ったのか… pic.twitter.com/gp0yHjP8AI
もはや恵方巻の価格じゃない件について() twitter.com/orekika/status…
食を冒涜してるとしか思えない。。。 twitter.com/orekika/status…
せめて加賀野立弁当(1万円の駅弁)くらいの包装にはしないといけない💰 twitter.com/orekika/status…
@orekika 我らが鹿児島、AZのとんでもない恵方巻きもなかなか、2300円 今年は見なかったけど() pic.twitter.com/NPDExU8ePs
うわ勿体ねえええ… 作る事自体はいいけど、こんな衝動買いする値段じゃないものは完全予約制で受注生産するものでしょ。半額になったってないない、 twitter.com/orekika/status…
ふるさと創世とか黄金のバスタブを見たから言うけど、 本当に経済成長してたら、これマジで売れてたと思う。 twitter.com/orekika/status…
こういった飛び抜けて高いものをひとつ置くことで、その下のランクの商品が相対的に安く見えるという作戦。またたまにこんな酔狂な品を買って帰る人が居たりする。 (ただ12,000はさすがにやり過ぎでは?) twitter.com/orekika/status…
年末ちゃうねんから値ごろな金額の商品だけ売ってたらいいのにw twitter.com/orekika/status…
発想は面白いね。一貫1万円の握り寿司の大トロ食べる人もいるからなあ。 twitter.com/orekika/status…
のんちゃんの昨日の朝配信で言ってたのとほぼ同じやつじゃんw twitter.com/orekika/status…
@orekika パッと出ないけど、12,000円の有意義な使い方って他にありますよね…少なくともこれは有意義とは言えない。
狂乱のバブル時代みたいですね。一円二円を惜しんでみんなスーパーへ行ってるのに。 twitter.com/orekika/status…
@orekika 美味しいとか食べたいとか値段とかじゃなくて 運気だと思います。 物好きしか買わない。僕は買うけどw
う~ん・・・・ スーパー・百貨店の「見せ商品」というものはそろそろ無くしても良いんじゃないだろうか? 11月になったらクリスマス関係の商品とか言って売れないケーキ作りコーナーを作らせて廃棄にするしか無いなんて馬鹿げてるから。 twitter.com/orekika/status…
あ〜これは無いわぁ。やるなら中巻きサイズで1500円くらいならそこそこネタ枠で売れたかも。 twitter.com/orekika/status…
@orekika @ri_ri_rin_rin3 地元の百貨店でも見た。半額になってから立ち止まって考えている人が何人かいました。