ワイシャツの裾に大きな名前欄… 中に入れざるを得ない画期的な制服に子どもドン引き親称賛|BIGLOBEニュース news.biglobe.ne.jp/trend/0417/bln… twitter.com/matsukobucha/s…… twitter.com/i/web/status/9…
これは草wwww でもこうまでしてシャツを出すのを防ぐことを考えて何の意味があるのかなwww twitter.com/matsukobucha/s…
“リアーナ”とか書いてシャツ出ししてたら最高にクールなのに。 twitter.com/matsukobucha/s…
これは「デザインの勝利」と言ってしまってもいいのではないか(笑)。 twitter.com/matsukobucha/s…
デザインの持つ力と言うか重要性を示す素晴らしい例だな。。 twitter.com/matsukobucha/s…
名前書いてなくてもダサいw 実に実用的で素晴らしいデザイン! twitter.com/matsukobucha/s…
この画像を見ようとしたら「不適切なコンテンツを含む可能性があります」って…… ワイシャツが不適切な画像とは、これいかに。 twitter.com/matsukobucha/s…
イキリオタクがシャツ出して廊下歩いてたら後ろからライターで火付けられて奇声発しながらトイレに駆け込んで暫く出てこなかったあの頃の夏 twitter.com/matsukobucha/s…
@matsukobucha 【ロジカル・ラテラル・クリティカルシンキング】 シャツをだらしなく着るのを防ぐ良い発想。他の考え方だとこうかな。 ロジカル:風紀指導 ラテラル:裾に名前欄をつけて自発的に隠させる クリティカル:裾が出ても自然なポロシャツで統一
保育園でなかなか持ち物に記名してもらえないとき、「無くしてしまうと大変ですから、今度、園の方でマジックで書きますね」と言うと、変な書き方されたら困るわ〜って書いて来てくれる、って話を思い出しましたww (引用失礼しました) twitter.com/matsukobucha/s…
わしの中学もこれで、シャツ出しててヤンキー風醸し出してた奴しっかり名前書いてあって和んだ twitter.com/matsukobucha/s…
なるほどダサいw まあすぐに無地のワイシャツ自分で揃えるんだろうけど twitter.com/matsukobucha/s…
学生時代、滅多にシャツ入れた事なかったな。 確かにこれは賢い。出すのにリスクありすぎるわw twitter.com/matsukobucha/s…
あえて見せてはいけないところをダサくするってアイデア凄くいいw 名前書かなくても枠だけでダサいもんなぁ(ーmー; twitter.com/matsukobucha/s…
まつこさんのツイート: "次男の高校の制服(Yシャツ)、背の裾に名前を書くのです。おかげでシャツを出して着てる子はひとりもいない。誰が考えたんだろう、ナイスアイデア(笑)… " twitter.com/matsukobucha/s…
Yシャツ裾出したくもないのに勝手に出てくるからうざい twitter.com/matsukobucha/s…
ほんとナイスアイデア。というか高校でこの名前欄はどうか? twitter.com/matsukobucha/s…
@matsukobucha 今年、高校を卒業した息子の制服は同じ場所にデカデカと太字で学校名がありました(-∀-`; ) な、名前…こっちの方がまだマシに思えてきた(笑) あ、もちろん皆さんシャツは出してませんでしたよ(*´∇`*)学校のもくろみに、まんまとはまってました(笑)
@matsukobucha 妹が通ってた高校はスカート丈に厳しく、 ベストとスカートが繋がってる制服でした!
@matsukobucha 笑うメディアCuRAZY(curazy.com )と申します。 まつこ様のこちらのツイートを当サイトまとめ記事のサムネイル画像として使わせて頂きたくご連絡させて頂きました。… twitter.com/i/web/status/9…
俺らが卒業した後これタイプになってた。あぶねえ~~ twitter.com/matsukobucha/s…
電車の中なのに声を出して笑ってしまったではないの……www twitter.com/matsukobucha/s…
仕掛け学の権威はこういうのをどう考えるんだろう. twitter.com/matsukobucha/s…
これでヤンキーが四露死苦とかマッキーでかいてシャツ出してくれてたら最高 twitter.com/matsukobucha/s…
制服シャツ出しは中学生までだろう… 高校でシャツ出しって… twitter.com/matsukobucha/s…
出して歩くのが普通になったのはいつ頃だろう。 twitter.com/matsukobucha/s…