高校生の時、母が「AVってなーに?」と無邪気にそれも電車で聞いてきて「…オーディオ&ビジュアルといって」と凌いだ。絶対周囲の人聞き耳たててた! twitter.com/soyamanga/stat…
@soyamanga なんかどんどん話に現実味がなくなってる気が… まさか嘘なんてついてないですよね?
この店員の人、思春期なのかな?? twitter.com/soyamanga/stat…
@soyamanga その店員は、この中年オヤジと同類だと思。 pic.twitter.com/xObG4TSE00
AV=オーディオ・ビジュアル なんだからね!! twitter.com/soyamanga/stat…
@soyamanga 店長なんて言うからこの話思い出しました pic.twitter.com/MG76SAVEfe
@soyamanga これ面白かったのか気になって8時間しか眠れません。 pic.twitter.com/a1KG0NCEkh
これ古くなってくるとテレビにゲーム画面映らなくなって、黄色い端子(映像出力)をグイグイ押し込んだり一定の角度で固定しないといけなかった。 twitter.com/soyamanga/stat…
@soyamanga アナログビデオの事をAVと略し始めた世の中、もしくは、アダルトビデオの事をAVと略し始めた世の中悪いwww(笑)
この人なんでこんな個性的な一般人によく遭遇するんだろう。 twitter.com/soyamanga/stat…
@soyamanga いやこの店員エグいこと子供に言うもんだなあ(´・ω・`)
この場合はオーディオ・ビジュアル(Audio/Visual)の略で、他にも拡張仮想感(Augmented Virtuality)やアンチウイルス(Anti-Virus)もAVと略されるけどこの店員の発言は最低 twitter.com/soyamanga/stat…
オーディオ弄るようになって、赤白が音声・黄色が映像、つまり音声はステレオで2極×2chである一方で、映像は2極で伝達されているという事実を知った時の衝撃は忘れられない。 twitter.com/soyamanga/stat…
@soyamanga 中学生レベルだなぁ…とても発音のいいsixでクラスのあちこちでフフッてなるくらいのレベルでるAV機器って言葉普通にあるからな
@soyamanga @kbayaki_oc こうゆう時はコンポジットケーブルっていえば通じますよ
@soyamanga かわいそうな曽山少年www そんなAV機器って言える小学生のほうが少ないのにw
@soyamanga その反動で違う方にベクトルが傾き、子供たちに楽しんでもらえる下品を生み出すことになる。この店員はそれを知らない、…かも。
@soyamanga あくまでも本人的には、笑い飛ばす以外の反応が返ってくる筈の無い冗談のつもりだから、余計に性質が悪いですね。