ミーティングルームに戦艦模型飾ってるなあと思ったらwww twitter.com/khara_inc2/sta…
…大和を置くことでサイズ感がわかるヒト、そんなにいる?w twitter.com/khara_inc2/sta…
模型の部材をちゃんとレーザーカッターで切ってて、なんか、安心しました twitter.com/khara_inc2/sta…
@khara_inc2 @evangelion_co こうして見ると、大和ってデカイんやな〜って思う
@khara_inc2 戦艦大和と言えば #zozi撮影 タグで素晴らしい映像が。 このあたりも参考になったのですかねぇ? twitter.com/zozi009/status…
MDFボードをレーザー加工してんのかしら。 twitter.com/khara_inc2/sta…
いいなぁ。模型作る仕事なら俺もできるなぁ。模型屋になって庵野さんの仕事してえ twitter.com/khara_inc2/sta…
相変わらず軍艦がいっぱい使われるエヴァ。なんなら序盤から終盤までずっと酷使されてるさん twitter.com/khara_inc2/sta…
@khara_inc2 庵野監督の頭の中では、巨大構造物は、「戦艦大和」が、単位になっている説。(1天文単位みたいな…)
ジオラマの横にガンダム やらヤマトやら起きたくなる気持ちは非常に共感するw twitter.com/khara_inc2/sta…
@khara_inc2 プロフェッショナルに一瞬映ったのはもっと完成した村やった気がするめちゃすごかった
この写真の大和をプラモデルマニアに見せたらあーでもないこーでもないとはじまるんだろうなぁ笑(元マニア) twitter.com/khara_inc2/sta…
「1大和」という単位(´・ω・) (大和の縮尺が、手に届く素材の中でいちばん分かりやすかったんだろうな) twitter.com/khara_inc2/sta…
おお!凄い。 なんたる意義深い、歴史的模型であることか。 twitter.com/khara_inc2/sta…
戦艦大和が物差しなのか...すげぇ twitter.com/khara_inc2/sta…
大和が物差しになるのが最高にオタクぽくて好きww twitter.com/khara_inc2/sta…
ハセガワの大和基準なんだ というか、Tゲージ規格か Oゲージ規格で作る予定の実物の1/10で作った検証用模型なんで、合わせられる大和がハセガワのしか無かった事だよな? 逆じゃないよね? twitter.com/khara_inc2/sta…
1/450となると、ハセガワの大和でほぼ間違いなかろう。 twitter.com/khara_inc2/sta…
模型とか実際に作ってみてるっちゃ。すごいな。 会議室が畳っちゅうのがなんか好きやとよね。笑 twitter.com/khara_inc2/sta…
@khara_inc2 エヴァ展みたいなのがあったら第3村のミニチュアも展示してくれないかな〜
思い返すと映画は「村」のパートが一番面白かったです twitter.com/khara_inc2/sta…
@khara_inc2 @evangelion_co これ大和だったのか.........クレーディトの船かと思った