なんて頭の悪い素晴らしい商品なんだ。。 ロマンがつまりすぎだろ、。 twitter.com/cupnoodle_jp/s…
@cupnoodle_jp ふつうに、もう君会社来なくていいからさ。いわれるかも。バカにしすぎなんですよ。この広告。
これめっちゃ面白い.... でもうちこないだリプ欄にもあるけど 食べながら聞いてって言われたなぁ笑笑笑笑 twitter.com/cupnoodle_jp/s…
大きさはどうか知らないけど、微妙な色や艶でバレるやろw twitter.com/cupnoodle_jp/s…
@cupnoodle_jp 何年前?10年前?お台場でサンプリングしている時に貰ったリフィル用の容器を未だに使い続けていますwもう字が薄くなりました&フタを紛失しました。フタを紛失してからは、カップとして使い続けてます。大容量で便… twitter.com/i/web/status/9…
フタの構造がイマイチ分からないけど、商品化されたら間違いなく買う。 RT twitter.com/cupnoodle_jp/s…
一般世間では有効かもだけど、 今からラーメン食べるところって言っても「でもですね、デモですね、僕は良いんですけど…」って鬱陶しいサイトマスターがいたなぁ〜 twitter.com/cupnoodle_jp/s…
これは、上司が『見たら食べたくなったから私も食べよう』と続いてカップヌードル更に売れるという販促戦略だったり( ´∀`) twitter.com/cupnoodle_jp/s…
@cupnoodle_jp 上司「今はどん兵衛も10分待つ時代だよ、少し話をしようじゃないか」
毎日持ってたら上司が「身体に良くない!」ってお弁当持ってきたりするBL展開ないのかな、(?) twitter.com/cupnoodle_jp/s…
@cupnoodle_jp 上司「なんでコーヒーの匂いがカップ麺からするんだ?」 社員「…」 上司「嘘をつくんじゃない!なんで君はいつもそうなんだ!」 と、長々しい説教が始まり結果コーヒーは冷めてしまう…
これでコーヒー飲む事になれると、カップラーメン食べる時に コーヒーの味と香りを思い出しちゃうんで、個人的にはNGだなw twitter.com/cupnoodle_jp/s…
常用してると「こいつ何時もカップラーメンの汁すすってるな…」って思われるな twitter.com/cupnoodle_jp/s…
この中に本物のカップヌードル入れてお湯入れたらカップヌードル作れるかな…? 意味は全くないけど twitter.com/cupnoodle_jp/s…
@cupnoodle_jp RTが増えれば増えるほど商品化の期待は高くなるけどそれだけ上司の目に止まる可能性も高くなるジレンマ