イスラエル産のスウィーティーを食べるといつも、ヨルダン川の水を食べているような気になり、死海の水位がどんどん減って小さくなっていることを思い出すので、結局買うのを止めた。 twitter.com/dadasiko/statu…
この話、読んだことあります 。 1キロのアボカドの実🥑を作るのに2000リットルの水を使うそう。 元々降水量の少ない土地で違法に地下水を汲み上げるので水が枯渇してしまった。 kantool.co.jp/the-president/… twitter.com/dadasiko/statu…
アフリカでもゾウなどの生息する保護地が民間に売り払われてどんどんアボガドの畑に変貌してる。密猟の危機がやっと下火になったのにとの事。ゾウが子を産んで育てる場所と普段暮らしてる場所の通行路が遮断されたらしい。 twitter.com/dadasiko/statu…
大野木寛(@dadasiko)さん 現在RTの勢い日本で 🏅第23位🏅です 1154RT/時速 (14時台) アボカドが大量の水を使い、なおかつ土壌の栄養分を使いつくすので、われわれが安いアボカドに舌 ...続きをアプリでみる itunes.apple.com/jp/app/27/id13…
海老も日本人が食べるために東南アジアのマングローブ林が潰されて養殖場になってるって昔聞いたな。 罪の深い食べ物だな海老とアボカドのサラダ。 twitter.com/dadasiko/statu…
【TwTimez】 RTの勢い順23位のツイートです。 時速1,572RT twtimez.net/now/now2021040… @dadasiko
知らなかったです。 食べないけど、これを知れば食べている人も 少しは考えるかしら❔ チョット怖い果物 twitter.com/dadasiko/statu…
アボカド普通に高くね? ケトジェニック食のときに使おうとしたけど高くてほとんど買わなかったわ twitter.com/dadasiko/statu…
水が豊かな我が国では育たないんだろうが、育っても高そう。 twitter.com/dadasiko/statu…
てことは、アボカドうまく利用したら 土壌の栄養価も調整できるのでは twitter.com/dadasiko/statu…
そうなんだ…植木鉢でグングン育ってきたから地植えしようか悩んでたからやらなくてよかった… twitter.com/dadasiko/statu…
チリの水は民営化により一部企業に独占されているらしい。。その上少雨、干ばつ。 貴重な水が世界的流行のアボカド生産に使われて、手を洗うなどのコロナ対策が充分にできない、という記事↓↓ news.yahoo.co.jp/byline/morisay… twitter.com/dadasiko/statu…
そして人間以外には猛毒 かぁ… アボカド🥑とは一体…うごごご twitter.com/dadasiko/statu…
@dadasiko なんとか栄養を補充して食い止められないものですかね…
これ人新世読んで初めて知った時バット入ってもう純粋な気持ちでアボカド食べれん笑 twitter.com/dadasiko/statu…
アボカド、クソまずいから興味なかったけどそうなんやな twitter.com/dadasiko/statu…
@dadasiko チリだけじゃなく南米の人達すっごいアボカド食べまくってますしスーパー行ったら山盛り置いてあるけど、我々が少々食べるくらいでそんなに大差ない様な…?
このこと知ってから、アボカド食べる時にこれ頭によぎるんだよね… twitter.com/dadasiko/statu…
刻んでサラダにでも入ってないと食わないから、俺はほとんどチリの旱魃には加担していないな!← アボカドがそもそもあまり好きではないんだよなぁ twitter.com/dadasiko/statu…
繁殖力高めて適応環境増やしたら、 もはや生物兵器のレベルに至りそう。 twitter.com/dadasiko/statu…
アボカド食べたことないから人類にアボカドが必要なのか理解できないw twitter.com/dadasiko/statu…
なんか、100分de名著「マルクス」で斎藤幸平さんが話してたな。もう、随分前だけど。牛肉とかもまったく同じような議論されてるよね、いわゆるバーチャルウォーターってやつよ。 twitter.com/dadasiko/statu…
アイツ食べ頃の見極め難しいんだよ。柔らかいのは論外だけど、しっかりしてても中ダメになってたりするし。 twitter.com/dadasiko/statu…
まじか。。。 わし、膝痛に効くと聞いて最近毎日食べてる。 安いものにはその土地の、作る人たちのリスクがある。。 すべてこれだな。。 twitter.com/dadasiko/statu…
だからといってアボカドを食べるのをやめては「考えるのをやめた。」状態で、「『アボカドを食う』『環境に配慮する』両方やらなきゃならない」のが個人的正義 twitter.com/dadasiko/statu…
@dadasiko 日本のアボカドの輸入先はメキシコが ほとんどで米国が少しです。 チリからは入ってこないのに 変な話ですね🤔 importjapan.info/imp101.html
群生して手がつけられなくなったミントとかってアボカド植えたら死滅するのか気になる twitter.com/dadasiko/statu…
@dadasiko 生産量自体は少ないんで、チリ産は消えそうですね。最大輸出元メキシコではどうなってるんですかね........
福島宮城地震「会見の画像改ざん 許されない」官房長官 | 福島宮城地震
玉川徹氏が考察 松山のマスターズ優勝に「日本の経済的な豊かさの裾野が広がった」