@avogado6 あるべきとこに心がないとすりへるわなな。偽物として生きてた時期はいつもすり減ってたな
@avogado6 人間、心をすり減らしながら生きている 最初はまっさらな気持ちや情熱を持っていたとしても 他人の邪な気持ちや悪意にさらされると 淀んだものになってしまう ……それでも前向きに生きるのって強い心が必要 …… twitter.com/i/web/status/9…
@avogado6 なんかさ 最初は純粋な気持ちで 全力で取り組んでいた仕事でも 周りに利用されてると感じた瞬間から まっさらな気持ちで取り組む事は2度と出来なくなるんだよね 搾取されたくない っていう気持ちがブレーキをかけて… twitter.com/i/web/status/9…
@avogado6 心がだんだんすり減って、プライドとか、気持ち、感情までもがすり減っていく。 こんな小さな心なのに、大きな影。 影は、命が人を、人が命を表しているんだと思う。
@avogado6 って思うじゃん でも、磨かれるって事もあるんよなぁ 血は流れるけど、献血みたいなモノで 歩いて歩いて、歩いて 一歩づつ歩いて 階段を登って その血の足跡が、次の誰かを助ける事になったりして んで、ある日、気付い… twitter.com/i/web/status/9…
@avogado6 沢山傷ついて傷ついて、心を捨ててしまったのかな...こんな痛い思いをするくらいならもう心なんていらない、無くなってしまえばいいと...けど、乱暴に投げ出された心はどんなに引きずっても切り離せない..そんなふうに… twitter.com/i/web/status/9…
@avogado6 血出てる=神経通ってる=痛い みたいなかんじで やさしい気持ちでこの心臓を持って助けようとしてもこの行動がかえって心臓を痛めて傷つけてしまう的な意味じゃない?
@avogado6 たくさんいいねがくるから、睡眠時間を磨り減らしてでも期待にこたえようとしてくれてるんですね。 最近の絵が、アボガド6さん自身のことなんじゃないかと思えてならないです。ご自愛ください。