生活保護より普通に働いた方が収入は上がるはずだが、その収入から税金+健康保険+年金が引かれるので、最低賃金だと生活保護イカとかあるやもなあ 年収、完全に入社した業界と会社で決まるので、ちょっと本人の努力や実力かと言われるとかなり… twitter.com/i/web/status/1…
最後の方の話分かりやすい 年収、完全に入社した業界と会社で決まるので、ちょっと本人の努力や実力かと言われるとかなり疑問なんだよな - Togetter togetter.com/li/1672347 @togetter_jpから
年収、完全に入社した業界と会社で決まるので、ちょっと本人の努力や実力かと言われるとかなり疑問なんだよな - Togetter togetter.com/li/1672347 @togetter_jpより 良い子のみんなは新卒カードを有効に使おうな
世知辛いのじゃ……。 年収、完全に入社した業界と会社で決まるので、ちょっと本人の努力や実力かと言われるとかなり疑問なんだよな - Togetter togetter.com/li/1672347 @togetter_jpより
う~ん ただの妬みにしか思えんがなぁ 今の不満足な状況は自分が選んだ結果な訳だし なら最初からその業界や会社に入れば良かったじゃんとしかならん 年収、完全に入社した業界と会社で決まるので、ちょっと本人の努力や実力かと言われるとか… twitter.com/i/web/status/1…
年収、完全に入社した業界と会社で決まるので、ちょっと本人の努力や実力かと言われるとかなり疑問なんだよな - Togetter togetter.com/li/1672347 @togetter_jpより
ほんそれ。運ゲー要素が最大要因だと思う。 年収、完全に入社した業界と会社で決まるので、ちょっと本人の努力や実力かと言われるとかなり疑問なんだよな - Togetter togetter.com/li/1672347 @togetter_jpより
ゲーム業界もだいたいそう。技術あっても、社員に多くはらえない会社がディベロッパーに多い/ 年収、完全に入社した業界と会社で決まるので、ちょっと本人の努力や実力かと言われるとかなり疑問なんだよな - Togetter… twitter.com/i/web/status/1…
自分の年収が低いのは自分の能力のせいではないと思いたい人、にしか見えなかった。 仮にそうだとしてもアンコントローラブルなことに委ねてもしょうがないと思うけどね。できることは自分の能力を上げることで。 togetter.com/li/1672347
本人の満足度と収入と人間関係オールコンプって闇ガチャ感してきた 年収、完全に入社した業界と会社で決まるので、ちょっと本人の努力や実力かと言われるとかなり疑問なんだよな - Togetter togetter.com/li/1672347
身も蓋もない🙄 -- 年収、完全に入社した業界と会社で決まるので、ちょっと本人の努力や実力かと言われるとかなり疑問なんだよな - Togetter togetter.com/li/1672347 @togetter_jpより
会社はわかるが業界は疑問。 そして初手でいい会社に入るために努力してる。 年収、完全に入社した業界と会社で決まるので、ちょっと本人の努力や実力かと言われるとかなり疑問なんだよな - Togetter togetter.com/li/1672347 @togetter_jpから
その初手を打つための努力と運は半々くらいかなー→年収、完全に入社した業界と会社で決まるので、ちょっと本人の努力や実力かと言われるとかなり疑問なんだよな - Togetter togetter.com/li/1672347 @togetter_jpより
年収、完全に入社した業界と会社で決まるので、ちょっと本人の努力や実力かと言われるとかなり疑問なんだよな - Togetter togetter.com/li/1672347 @togetter_jpより 士業/師業は別として、それ以外の総合職採用は正直ガチャだと思う…。
これ、本当にインフラ系の仕事は給与水準が高くて、有休も取りやすい傾向があります togetter.com/li/1672347
ガチャ 年収、完全に入社した業界と会社で決まるので、ちょっと本人の努力や実力かと言われるとかなり疑問なんだよな - Togetter togetter.com/li/1672347 @togetter_jpより
「会社に勤めなきゃいけない」だから会社がピンキリの中では割りを食う人は必ずいるし、能力以下の給与しか出てない事もある:年収、完全に入社した業界と会社で決まるので、ちょっと本人の努力や実力かと言われるとかなり疑問なんだよな - To… twitter.com/i/web/status/1…
自分を振った彼氏を見返そうと外資系金融機関に入社し初年度年収で彼氏の2倍もらった女性いましたけど、激務で疲弊し食品メーカー転職後は楽しそう(´ー`) 「年収、完全に入社した業界と会社で決まるので、ちょっと本人の努力や実力かと言われ… twitter.com/i/web/status/1…
その会社に入社するまでに行ってきた勉学,進学,調査,就活は、本人の努力や実力だと思うけどな(推薦も含め)。 年収、完全に入社した業界と会社で決まるので、ちょっと本人の努力や実力かと言われるとかなり疑問なんだよな - Togett… twitter.com/i/web/status/1…
年収、完全に入社した業界と会社で決まるので、ちょっと本人の努力や実力かと言われるとかなり疑問なんだよな togetter.com/li/1672347 業界最安値みたいなグループに15年くらい勤めてるけど、勤めて数年…公的病院初任給の基本給のが高かった時は流石に頭抱えたよね。
年収、完全に入社した業界と会社で決まるので、ちょっと本人の努力や実力かと言われるとかなり疑問なんだよな - Togetter togetter.com/li/1672347 @togetter_jpより 特に、日本企業はなんとか滑り込めれば簡単にクビにならないし...
年収は業界と職種でだいたい決まるので年収上げたい方は軸ずらし転職して少しずつ年収を上げていきましょう 年収、完全に入社した業界と会社で決まるので、ちょっと本人の努力や実力かと言われるとかなり疑問なんだよな - Togetter… twitter.com/i/web/status/1…
だからこそ、自分で打てる手はとるものの、他人と比較しても仕方ないものと認識するのが良さげ Togetter togetter.com/li/1672347 @togetter_jpより
実力なわけない。 こういうネタ、もう少し真剣にはなしあえないかな?因みに教育業界は、塾、予備校とかはほぼブラックで年収なんか上がらん。 年収、完全に入社した業界と会社で決まるので、ちょっと本人の努力や実力かと言われるとかなり疑問… twitter.com/i/web/status/1…
年収、完全に入社した業界と会社で決まるので、ちょっと本人の努力や実力かと言われるとかなり疑問なんだよな - Togetter togetter.com/li/1672347 b.hatena.ne.jp/entry/s/togett…
東大で出ても研究者になんかなってしまうと人生詰みです。一番うまく転職できたとして、民間企業正社員年収500万円くらい。 年収、完全に入社した業界と会社で決まるので、ちょっと本人の努力や実力かと言われるとかなり疑問なんだよな -… twitter.com/i/web/status/1…
わからんでもない 年収、完全に入社した業界と会社で決まるので、ちょっと本人の努力や実力かと言われるとかなり疑問なんだよな togetter.com/li/1672347
職業選択の自由があるから、より高い年収がほしいならば転職すべきというだけなのではないか。 togetter.com/li/1672347 via @togetter_jp
年収、完全に入社した業界と会社で決まるので、ちょっと本人の努力や実力かと言われるとかなり疑問なんだよな - Togetter togetter.com/li/1672347 そういうものだ
これはある 年収、完全に入社した業界と会社で決まるので、ちょっと本人の努力や実力かと言われるとかなり疑問なんだよな - Togetter togetter.com/li/1672347 @togetter_jpより
給与待遇は市場・業種・ビジネスモデルでほぼ完全に決まるというのは昔から言ってるんだけど、理解できるようになる程度に経験積んだ頃には大体みんないい歳なんだよなー。 togetter.com/li/1672347
食品メーカーは化学メーカー、製薬に比べて低い傾向にありますね。 年収、完全に入社した業界と会社で決まるので、ちょっと本人の努力や実力かと言われるとかなり疑問なんだよな - Togetter togetter.com/li/1672347 @togetter_jpから
職業選択って自由であるようで完全に自由なわけではないからね。やっぱり、家庭の事情や病気などで就きたくても就けない職業は沢山あるから、それらに就けなかったのは運ではなく実力不足だとか言うのは、単なる生存者バイアスだと思う。 togetter.com/li/1672347