@torikaworks おばんでございます 納豆は嫌いですがギバサ好きです ところてんの味付けのように生姜とお酢を入れると無限に食べられます
めかぶみたいなものでしょうか… 食べたい(海藻好き) twitter.com/torikaworks/st…
知らんかった❗ アカモクがキバサなのか!✨ 今度アカモク買おう✨ twitter.com/torikaworks/st…
ギバサ大好き!!またいつか飽きるほどいっぱい食べたい...🌿🌿🌿 twitter.com/torikaworks/st…
@torikaworks まさに!昨日旦那がネバネバ好きな私のためにと、「あかもく」スープを買ってきてくれました。 ナニコレ〜!と思ってましたがそんなに強ネバ、美味なんですね!ギバサ…明日の朝、いただきまーす♡ pic.twitter.com/1BArqn2Bhr
@torikaworks アカモクは最近見るようになりましたね🤔なんかよーわからんし手を出したことなかったんですが、ネバネバ好きなので今度見つけたら食べてみます✨
@torikaworks ギバサ美味しいですよね! 我が家では酢味噌と大根おろしを混ぜ、ご飯に乗せて食べるのがスタンダードです。
えっ、アカモクっても言うのか…! 初めて知った…! ギバサは美味い。 twitter.com/torikaworks/st…
@torikaworks 私も海藻やネバネバ系好きでスーパーで買ったのですが(3パック重ねて売ってるやつです)そこまで粘りが強い!って感じては無かったです…。テレビで紹介されてた時も粘りが凄いと言ってたの是非美味しいのが食べてみたいです!お取り寄せしてみようかな…
@torikaworks ギバサあったらごはん何杯でもいけます!大好きです〜!!ネバネバとコリコリ食感がたまりませんよね…あーー食べたい! あとダダミって東京で言わないんですよね〜ダダミ食べたい〜
@torikaworks こちらも東北なのでいつでもスーパーにありますよ〜。これに納豆とオクラと角切りの山芋でスペシャルネバネバ健康オカズです。
@torikaworks ポン酢や味噌でも美味しいですよね😃東京で見かけるギバサは秋田のと違い粘りが弱い気がします。箸で持ち上がらない物もあったりします。やはり故郷のギバサが一番です🥰
@torikaworks ふるえるとりさんの、秋田ネタが出るたびちょっと嬉しくなります(/・ω・)/ 私も母もギバサ大好きです!味噌汁たまらんですよね… 冷凍して常備してます♪
@torikaworks ギバサ最高に好きです! 私はほんだし少々に白だし、ニンニクチューブを少し入れてご飯にかけて食べるのが至高だと思ってます。
どっかで巨大化したもずくみたいな粘りけのある海藻にめんつゆととろろ芋とおろしワサビをかけたやつが出てきて、おっそろしく美味かったのだがその正体ってこれかー!? twitter.com/torikaworks/st…
まじで美味しいし、卵黄とかと絡めてご飯で食べるのが私は好きです。 twitter.com/torikaworks/st…
@torikaworks 細かくたたいたモロヘイヤと一緒に食べてました😊 ギバサ、秋田だったのですね…
懐かしい じゅんさいと混ぜて食べてた 実家に配送頼もうかしら° ✧ (*´ `*) ✧ ° twitter.com/torikaworks/st…
食べてみたい… 近所のスーパーとかで売ってないかな。 twitter.com/torikaworks/st…
@torikaworks ギバサおいしいですよね~♡♡我が家は酢醤油です(*´∀`)
あれギバサって言ってたのか どおりでばあちゃんの言ってる事が聞き取れなかったはずだw 訛りすぎてそんなもんかと思ってたww twitter.com/torikaworks/st…
@torikaworks 新潟にも「エゴ」という似たような海藻があるんですが、こっちでは、煮溶かして練り上げて羊羹みたいに固めて酢味噌で食べます。
秋田でギバサとして売ってるもの=茹でてたたいてある アカモクとして売ってるもの=たまに茹でてない・たたいてない(海藻のまま)の時があるので要注意 ギバサ美味いよねლ(´ڡ`ლ) 味噌入れてもいいぜლ(´ڡ`ლ) twitter.com/torikaworks/st…
わたしも大好きです! 「あかもく」も「ギバサ」もどっちも聞いたことがあります。 ものすごい栄養豊富なのだそう。 見ると食べたくなる… twitter.com/torikaworks/st…
@torikaworks ことりちゃん、ゴハンをたくさん食べられるようになったのですね! おおきくなったなぁ! 大天使さん😊💕