えー知らなかった!って正しくゴキカブリになった世界線を想像してみたけど、相変わらずGとかゴキとか呼ばれててその世界に迷い込んでも気が付かなそう。 twitter.com/yokoyama_07082…
ほうほう。 で、「ゴキカブリ」は「御器齧(食器をかじるやつ)」だと。 twitter.com/yokoyama_07082…
うちの死んだ父親は、よくGのことを「ぼっかぶり」って言ってたんだよな… 今や調べようがないけど、そのルーツはここにあったのか。 twitter.com/yokoyama_07082…
Shizuma(@yokoyama_070821)さん 現在RTの勢い日本で 🏅第25位🏅です 848RT/時速 (17時台) 『生物學語彙』がどういった本かというと、cockroachの翻訳に「ゴキカブリ」とふりがなを入れる… twitter.com/i/web/status/1…
カタツムリにかぶりついたらマイマイカブリやもんなゴキは御器にカブリつくからやな twitter.com/yokoyama_07082…
御器噛り(使用後の食器をかぶる…かじっている様子)という「語源はなに?」という疑問の発生する余地のない名前なんよねG。元の呼び名は知ってたけど誤植が原因だったのか罪深いw twitter.com/yokoyama_07082…
昔の科学と学習かなんかに「そういう説がある」と紹介されてるのを見たことあったけどこれがものネタのひとつにのだな🤔 twitter.com/yokoyama_07082…
虫を好きになった後も苦手で 食用を食べてもまだ苦手な虫だけど 「刷り込み」が逆に作用するのか これだとそんなに怖くない気がする。 ほお、そういう名の虫か。という気持ちで対峙できそう。 twitter.com/yokoyama_07082…
あれは何? カンガルー みたいな話。 twitter.com/yokoyama_07082…
凄い本があるものです。御器に体を突っ込むので、御器齧。植物には御器蔓というのがありますね。生物名はカタカナ、というのにも利点欠点が。 twitter.com/yokoyama_07082…
そうゆうたらおばあ(おとんのおかん)は「ぼっかぶり」ってゆうとったわ。 twitter.com/yokoyama_07082…
佐賀の方言で「ゴッカブリ」って言うの間違ってなかったのか twitter.com/yokoyama_07082…
二軍昆虫記のカブリって、これから来てるのか!? twitter.com/yokoyama_07082…
言葉なんて案外間違ってるもんなんだなぁ、別に嫁さんでも良いじゃんみたいな気になってくる twitter.com/yokoyama_07082…
ラピュタは本当にあったんだ! 的な😳 twitter.com/yokoyama_07082…
@yokoyama_070821 えーっ😱 G様は、ゴキカブリさまだったのか。 知らんかった。
一回目? 初版なのに一回目ってどういうこと・・・ああ、イタリア語のblattaの箇所ね。 そうかこれがあの伝説の本か。 twitter.com/yokoyama_07082…
うっかりリプ欄を見てしまい、ぎゃーってなった😱 ゴキだけはほんとダメ💦 twitter.com/yokoyama_07082…
そういや、うちの親はゴッカブリって言ってたな🤔 この本の事なんて知らないはずだけど 自分もたまにゴッカブリって言うな😅 twitter.com/yokoyama_07082…
うちの田舎の方言で「ゴッカブリ」と呼んどるのは原語に近かったんか・・・ twitter.com/yokoyama_07082…
こんな本あるんだ、って事より、間違えた表記がそのまま根付いたってのが衝撃。 twitter.com/yokoyama_07082…
うちの祖父、ゴキの事、ごっかぶりって言ってたんだけど、これなの? twitter.com/yokoyama_07082…
日本語訳が横組みじゃないのは、どういう理由なんだろう? twitter.com/yokoyama_07082…
おばあちゃんか、ゴッカブリって言ってた理由が今判明した…。 twitter.com/yokoyama_07082…
オナモミをチチモミと見間違えてもうた twitter.com/yokoyama_07082…
誤った表記が定着するとはとんでもない誤記ぶりである。 twitter.com/yokoyama_07082…
初版だけのマイナー本が震源地になるのが学術書のこわいとこ twitter.com/yokoyama_07082…
@yokoyama_070821 @oikawamaru 超の付くド素人ですが、こういう本 大好物です。日本語の約が 横向き(縦書き)なのも 興味深いですね。