ほんとにそう思ぅ。 そろそろ見た目じゃない。 twitter.com/doiyoshiharu/s…
@doiyoshiharu 土井善晴さん @doiyoshiharu こんにちは😃 わたしは静岡ではなく、近くのみかんの産地 #真鶴 ですけれど、地元では形にこだわったりせず、みかんをたらふく美味しく食べています🍊
昔は見かけてたけど、いつからか全部同じ形大きさになって、なんだか味もぼんやりした一律の味って感じで好きになれなくなって食べなくなったなあ… twitter.com/doiyoshiharu/s…
今年の林檎は気候のせいか甘味も酸味も鮮烈で大当たりですよ!(実食した感想です) twitter.com/doiyoshiharu/s…
傷ついたものは がんばって 中身を濃くする。 🍎✨ 本当にそのとおりだと思いました(*^^*) またひとつ、素敵な言葉に救われました。 twitter.com/doiyoshiharu/s…
見た目にこだわりすぎる農産物にNO!と言おう!! twitter.com/doiyoshiharu/s…
土井先生 ありがとうございます♪ 本当にそうですね♪ 長野も静岡もご縁のあるところ 嬉しいデス☆ twitter.com/doiyoshiharu/s…
【菊と刀】 【恥と見栄】 【同調圧力】 【忖度】 【島国気質】 【村八分】 【個性目立ちを嫌う傾向】 待ったなし食物ロス日本解消 twitter.com/doiyoshiharu/s…
@doiyoshiharu @morookanahoko 【菊と刀】 【恥と見栄】 【同調圧力】 【忖度】 【島国気質】 【村八分】 【個性目立ちを嫌う傾向】 待ったなし食物ロス日本解消
「_傷ついたものはがんばって 中身を濃くする。」 twitter.com/doiyoshiharu/s…
傷ついたものは頑張って中身を濃くする、、 人間も一緒ですね。 twitter.com/doiyoshiharu/s…
ちょうど、今朝食べたりんごが「訳あり」のものだった。前は正規品?を食べて美味しかったけど、今朝のは更に美味しく感じる。味は変わらないのかもしれないけど、愛着というか、何かものを大事に出来た気持ちを感じながら食べたからかな🍎 twitter.com/doiyoshiharu/s…
プロが栽培している食品は本当にこのとおり。形が不揃いでも美味しいよ。 でもね、このリプ欄にあるけど、気をつけないと「自然礼賛→盲目的自然絶対」まで実は距離も近い。 あくまでも、プロが栽培しているから、だからね。 twitter.com/doiyoshiharu/s…
傷ついた果実には購入という応援部隊を送りたい! どこに応援に行けばいいのだろう! twitter.com/doiyoshiharu/s…
贈り物でないのなら 見た目なんてどうでも良いですね☺️ 美味しくいただけるのが一番です👍️ twitter.com/doiyoshiharu/s…
(∵)大事なことですね! おはようございます🙂 twitter.com/doiyoshiharu/s…
土井先生〜っ!いい事おっしゃる😭 そしてTwitterやってたことにも 感動✨ 先生のあの話し方のお料理好きです! twitter.com/doiyoshiharu/s…
友達同士が男が絡むどろっとした理由で不仲になりつつあるけれど、 みんな土井先生のツイートを見て生活をしていたらこんなことにはならないはずだ。 twitter.com/doiyoshiharu/s…
@doiyoshiharu 土井先生の仰る通り。 こういった商品が当たり前に流通するようになって欲しい。
傷ついたものはがんばって中身を濃くする。 なんと自然はたくましく優しいものなんだろう。 人も同じ。 twitter.com/doiyoshiharu/s…
そろそろ、見た目じゃない、ですね。 twitter.com/doiyoshiharu/s…
人心含めた生物すべてに当てはまり、同意致します🤗 twitter.com/doiyoshiharu/s…
私は傷のついたみかんもりんごもだいすきです twitter.com/doiyoshiharu/s…
土井先生好きすぎる。上品で美形で優しくて。 twitter.com/doiyoshiharu/s…