@kamematsu @kinochian 初めまして❣️ その場合、当然お隣との間にブラスチゥクの仕切り板が無ければ意味ないですね。 政府は何故仕切り板の件に付いて要請?いえ、強制しないのでしょう? 全てのお店、人と会う所プラスチック板を政府のお金で遣らせるべきですね
店側の設備消毒等がしっかりしていれば、話さず黙々と食べる「個食」は感染リスクの低い行動。闇雲に自粛して引き篭もるより、感染リスクを上げずに、少しでも楽しく生活したいよね。 twitter.com/kamematsu/stat…
今まで一人だからいけなかった旅館やレストランで「お一人様」を提案されたら行く。 そして、一緒に行きたい人ができたらまた行く。 twitter.com/kamematsu/stat…
国内でもぼっち飯の感染者からエアコンの風で店内に広まった例があるので…… twitter.com/kamematsu/stat…
「ひとり呑み」も推奨(*´▽`*) twitter.com/kamematsu/stat…
何かを禁じるときは、代わりに何をすべきか提示した方が効果的という場合は多い。ダイエットするなら、「〇〇を食べない」ではなく「〇〇を食べたくなったら代わりに△△を食べる」とするなど。 twitter.com/kamematsu/stat…
先日ラーメン屋さん行って、カウンターでひとりラーメンに向き合い、心底そう感じました。トッピングや調味料も都度持ってきてくださるし、お客の数を減らしてもパーティションをつけてくれてる。こういうお店をつぶしてはいけない。 twitter.com/kamematsu/stat…
松ちゃんがワイドナショーでかなり前から言ってたんだけど「誰も相手にしてくれない」つってましたな twitter.com/kamematsu/stat…
freeWi-Fiがあれば、参加者全員が別の店に行ってネットでつないでリモート飲み会だってありだよなあ。 twitter.com/kamematsu/stat…
去年の春先から鉄ヲタが言ってきた事が、ようやく一般の世界でも認知されるようになってきたか。 twitter.com/kamematsu/stat…
多分これ、ダメ。 COCOA導入率も低くあまりわかってないのだけど、明らかに会食に限らず外食で済ませる層の人口と感染の報告される層に相関がある。 おそらく、経路不明にひとり飯感染が一定数含まれる。 twitter.com/kamematsu/stat…
イギリス由来の変異株が広がれば、そうそう暢気なことも言ってられないかと思う。 twitter.com/kamematsu/stat…
だから年末年始孤独のグルメやってたのか…やるなテレビ東京 twitter.com/kamematsu/stat…
個食(仮)が会食より正しい対応なのは確かだけど、テイクアウトほど「推奨」は出来ないのがが難しいところかな。 GoToやる様な状況下に至ればお一人様もっと大事にした方がいいとは思う。 個人的にはいつもの事すぎて本当は好き。 twitter.com/kamematsu/stat…
カウンターある店はいいけど、テーブルしかない店で一人で占拠されたらお店が可哀想 twitter.com/kamematsu/stat…
たまたま銀座で一人でステーキ店に入ったら、まったく偶然に知り合いが7人いたが、帰るのも、無視するのもおかしいのでそのまま半円形テーブルで「意味のある話をしただけ」とか、言い出す人が出るからではないでしょうか? twitter.com/kamematsu/stat…
亀松太郎(@kamematsu)さん 現在RTの勢い日本で 🏅第6位🏅です 4518RT/時速 (0時台) コロナ禍で「会食」を忌避しようという空気が強くなっているが、なぜか「個食」を推奨する声はあ ...続きをみる cards.twitter.com/cards/18ce54pp…
その通り。 逆に自宅であっても、 家族で食卓を囲んで食べれば、 飲食店で個食するよりも、 感染可能性は高いよね。 twitter.com/kamematsu/stat…
gotoソロ活。一人飯!一人キャンプ!一人カラオケ!一人旅!一人観戦!(道中、誰とも濃厚接触しない準備と工夫して) twitter.com/kamematsu/stat…
@kamematsu 亀松さん、ご無沙汰しています。GoToSolo外食については2020年3月から提言していて、それなりにバズるのですが、なかなか政府も大手メディアも採用しないですよね。外食市場は独身のソロ外食に支えられていると… twitter.com/i/web/status/1…
喋ることではなく飲食を悪とし、都市の雑踏ではなく地方観光を叩き、エピセンター狙い撃ちではなく都道府県単位での超茫漠とした緊急事態宣言・・・等々、ズレまくったことばっかりやるのがこの国の防疫。 だから永遠にダメ。 twitter.com/kamematsu/stat…
新DANROでオーサーおすすめの「個食特集」やりましょう! twitter.com/kamematsu/stat…
@kamematsu GoToも一人旅なら。 一人旅のメリットがこちら ・自分よがりの行動計画が立てれる ・自分の歩行スピードで回れる ・部屋で荷物を開放できる ・トイレの鍵を閉めずにできる ・夜素っ裸で過ごせる ・勝手に旅番組ぽ… twitter.com/i/web/status/1…
本家からメッセージが。これ、亀松さんのツイートが届いたのかもしれないですね。twitter.com/qusumi/status/… twitter.com/kamematsu/stat…
空気感染をなめすぎでは。テイクアウトで家で個食ならいいが、同じ空間なら安全とは言えない。 twitter.com/kamematsu/stat…
そうなのよ、一人飯の良いところはノーマスクでしゃべらないところ。 みんな大人なんだからさ、一人で外食すればいいのよね! twitter.com/kamematsu/stat…
GO TO EAT ALONE、私も大賛成🙋🏻♀️ 残業ごはんに、ほんと困ってる。 twitter.com/kamematsu/stat…
まあ、基本ずっと個食だったりするんだけどね、ぼくは。 twitter.com/kamematsu/stat…
俺も似たようなツイして反省したのは 「そんなゴローちゃんのようにフラリと入った居酒屋がお一人様注文にこの時点でも対応する気がない店がそこそこある」 という現実のアレさだったわけで twitter.com/kamematsu/stat…
ひとり飯するような奴がTwitterやってるオタクぐらいだから世間がまさか普段から1人で飯を食うだなんて想像も付かない説 twitter.com/kamematsu/stat…
コミュニケーションがー ふれあいがー 人情味がー とかギャーギャーうるさいDQN がわめくから言えないんですよね。多分。知らんけど。 twitter.com/kamematsu/stat…
すべての飲食店を一蘭にする感じですよね。焼肉業態で似たようなのがあるとも聞いてますけど、こういうの増えるといいな。一人で無言でカウンターで飲む酒って美味いんだよ。 twitter.com/kamematsu/stat…
飲食は複数人で、ってのが当たり前の人もそうじゃない人もいる。 複数いると会話するだろうし飛沫も飛び交う。 店側が感染対策バッチリでも、そんな状況では効果が薄れる。 飲食店を支える意味でも「お一人様優遇」は効果的だと思う。 twitter.com/kamematsu/stat…
だいたい1人飯の私はコロナ禍も乗り越えられますね、わかります、孤独で孤高なグルメ観広まれ!!そして頑張れ飲食店!! twitter.com/kamematsu/stat…
ついにボッチ達が世界の救世主になる時代が来るのか。 胸が熱くなる! twitter.com/kamematsu/stat…
一人で外食が信じられないという人が相当多くて想定できないっぽい? twitter.com/kamematsu/stat…
@kamematsu 孤食、是非政府には推奨していただきたいです✨。 どうしても共食したいなら、会話は手話か筆談に限定すべきと考えます。 #孤食 #手話 #手話普及 #手話を普及させよう #筆談
そう思ってちょっと前までそんなような事書いてきたけど、流石にもう手遅れのような気もしないでもない。外出すらもするな、ってことにいきなりなってきちゃったからねえ。 twitter.com/kamematsu/stat…
ボッチ飯する奴は負け組、的なヒエラルキー(そんなんあるか知らんけど)を崩したくないんじゃないかと思えてくるよな。あの異常なまでの会食への執着を見るに。 twitter.com/kamematsu/stat…
個食、私も気楽で好き。おっしゃるように推奨すれば、コロナと共存するための外食スタイルとして活路を見出せるかも。 twitter.com/kamematsu/stat…
往年の吉野屋コピペの世界観で行くしかねえ... twitter.com/kamematsu/stat…