@PedkQ イチローさんて 変な世間向けのソンタクしないから 好きー💕 茂木健一郎あたりが、それはフロー状態なんですよ、みたいな解説するんだろうけど、それは嫌い👎
人には努力と見えることもその人にとっては当たり前の事で努力とは思っていない。そういうものだと思う。 twitter.com/PedkQ/status/9…
うえきの法則だ 「本当に好きなことなら努力って言うな」 「本当に好きならいつか絶対上手くなるんだ 多分」 twitter.com/PedkQ/status/9…
「野球が上手くなるにはどうすればいいですか?」 「道具を大事にすることだよ」 twitter.com/PedkQ/status/9…
凛ちゃんにはこの言葉の意味すら理解出来なさそうなくらいいいこと言うてるけど、分かるんかな? twitter.com/PedkQ/status/9…
まさにこれ、努力をしていると感じている状態って才能が無い証だと思う。 twitter.com/PedkQ/status/9…
好きな事をやってて努力と思った事はないなぁ。 気付いたら好きな事を職業にして20年以上経ってたってだけ。 twitter.com/PedkQ/status/9…
「好きで楽しい」というモチベーションに勝るものなし (^_^) twitter.com/PedkQ/status/9…
要するに自分で「努力している」と言ってるうちはまだまだってことでしょ。 twitter.com/PedkQ/status/9…
@PedkQ キレイごと言うんじゃなくて、ちゃんとご自身の意見で努力することについてを語ってるところが子供に変な期待持たせなさそうで好感もてる😊
アドラー心理学の書籍『嫌われる勇気』にも類似する概念がありましたの。 やはり自分を変えられるのは自分しかないのでしょうねぇ。(´ω`)ナットク twitter.com/PedkQ/status/9…
リプでも指摘されていますけれど、努力には苦労苦痛がつきものと思うのも大きな間違いです twitter.com/PedkQ/status/9…
@PedkQ 綾野剛より、 「努力は必ず報われるという事ではなく、努力すれば必ず成長につながります。そうして光を照らしてくれる人達が助けてくれる。そういう仲間を愛してください」 やっぱり人一倍努力した人は言うことに説得力がありますね。
努力してる時ってほんと、いやいややっている時。痛感した。我慢してやるのは良くないと思った。我慢の先には鬱が待ってる。そして回復には何倍もの時間がかかる。 twitter.com/PedkQ/status/9…
頭いい人とかスタイルいい人が何もしてないっていうのこういうことだと思うわ twitter.com/PedkQ/status/9…
我輩が普段から言うとるのに近いやん いつの間にかイチローの域に達してた() twitter.com/PedkQ/status/9…
こんなに頑張ってる!って思ってるうちはまだまだってことだね\( •̀ω•́ )/ twitter.com/PedkQ/status/9…
いつも結果が出る時って努力してるつもりはないんだよねぇ…その時は運が良かったと思ってたけど、後で振り返ってみると結果が出るだけのことはしていたりした。 twitter.com/PedkQ/status/9…
うまく行く努力って、やってる側からすると努力っていうより結果を出すための当たり前の手順を践んでいるだけだったりするよな twitter.com/PedkQ/status/9…
@PedkQ 練習が楽しいとか辛いと思ってるうちはダメ。あまりにも日常になりすぎて、何も感じない作業にならないとダメ。ってばっちゃが言ってた。
@PedkQ 以前に江上流の空手という空手を習っておりました。江上師範は空手道世界のアインシュタインと言われた方でした。江上空手の教えはいかにもアインシュタインらしく常識とは正反対で「力を抜くこと」「相手と仲良くすること」を大切に… twitter.com/i/web/status/9…
@PedkQ イチローの発言というのは、ちょっと普通の人とは違うなあと前から感じてはおりました。さすが、才能のある人は、ちょっと普通の人とは違うんだというようなことです。また野球の才能のある人は、他にもいらっしゃるはずですが、そう… twitter.com/i/web/status/9…
@PedkQ @amaharateikoku 一番を目指すとか努力とか以前に、何も始められない自分ときたら
安倍首相、国会混乱「率直に反省」=衆院解散を否定-主要野党抜きで集中審議
新入生9割が中国人、超異色の日本経済大学 「全入」時代にあえて東京進出を果たした…