昔、引用元を明記しないレポートは評価が低くなるよと説明したら、皆さん「〇〇氏レポート」と正しく書いてくれました。お影で、原典レポートが特定でき採点が捗りした。 twitter.com/gynaecocracy/s…
百田尚樹の『日本国紀』に引用元や出展が書いてないというのは酷いイチャモンだったんだな。大学のレポートじゃないちゅうねん。 twitter.com/gynaecocracy/s…
え??? 研究法のレポート引用元とかちゃんと記してるのに「引用ばかりです」って言われるんだけど!?💢💢💢 先行研究とか成果の内容を参照してまとめるんだったら引用が多くても仕方なくないか?💢💢💢💢💢💢💢 twitter.com/gynaecocracy/s…
文学部の教授が出張してくる講義があったけど、「参考文献は最低10冊。最初の2、3ページを参照しただけでもいいから」と言っていたのが印象に残っている。 twitter.com/gynaecocracy/s…
っつーか、もはや丸暗記前提の試験自体が時代遅れなんだよね。きちんと文献当たって正しい解答を引き出すことにこそ価値があるわけで、むしろそっちの能力をこそ若いうちから鍛えなきゃダメ。 twitter.com/gynaecocracy/s…
これ重要。僕も原稿を書く時、引用しまくるけど、悪びれない。 twitter.com/gynaecocracy/s…
え、すごい勇気づけられた、、、、引用しかしてないけどそれも個性!!!! twitter.com/gynaecocracy/s…
ウース異本も同じく。 自力で調べました(検証試験済)!とかならともかく。 twitter.com/gynaecocracy/s…
@gynaecocracy 私も大学で「事実と意見の区別」を徹底的に叩きこまれました。社会に出て、「意見をさも事実のように言うか」にそのスキルが役立っています。
そうなんだよね 引用だらけになってもそこから自分の考えを述べれば論文として成り立つし、引用するってことは自分の知らない知見に出会えたってことで学ぶ機会でもあるんだよね 自分の文章にもっと自信持ってもいいんだよ( *・ω・)ノ twitter.com/gynaecocracy/s…
@gynaecocracy こんばんわ。 確かにそうですよね。 昔、歴史の参考書を読んだときに「〇〇から抜粋」ばっかりでこの著者は引っ張ってばかりなの?と思いましたが仕方ないですよね。
Wikipediaばかりになるやつは薄っぺらいぞという苦言も込み twitter.com/gynaecocracy/s…
やる気スイッチが入るありがたい御言葉。 twitter.com/gynaecocracy/s…
@gynaecocracy @111g0 「ツイートをする時には、RTだらけになっても、恐れることはありません。そのRTの切り取り方や使い方に、既にあなたの個性が表現されていますから。」
@gynaecocracy @momofumi8 「独創力というのは思慮深い模倣以外の何者でもない」ヴォルテール(引用) (^_^)v
作品制作で先生がよく言われてるのもこういうことなんだろうなあ 自分で0から1を作ったつもりでも大体他の人がやってるしなあ twitter.com/gynaecocracy/s…
ううぅ、感動して涙が出そうじゃわい😢 twitter.com/gynaecocracy/s…
その引用に辿り着いた事が、その人の成果のひとつだと思う twitter.com/gynaecocracy/s…
@gynaecocracy 先生の言葉で、印象に残るものがありますネ。 内容は違いますが、私の高校の先生の言葉。 「このクラスは、やさしい問題の時は成績がいい。やさしい問題を、きちっと解くことが出来る、これが重要なのです。このクラ… twitter.com/i/web/status/1…
自分が放送大学の修士課程に在席していた時は、修論も引用だらけでよいと指導教授からこの様に指導されましたね。 twitter.com/gynaecocracy/s…
@gynaecocracy @M0114ogawa おじいちゃん先生、素晴らしいですね。。。独創性が無くてもきっと落ち込む必要ないんだ、ちゃんと感性を理解してくれる人が居るんだから。。。 励みになる良きお言葉☆
横浜MがJ2京都の仙頭に獲得オファー 今季は自己最多10得点
楽天、ロッテと「プロテクト外」名簿交換 石井GM「投手選ばれたら投手、野手なら野…